![ゆっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
家事をなるべく機械に任せることです!!
掃除はお掃除ロボットに!
洗濯機は乾燥機付きに!!
洗い物は食洗機
料理は電気圧力鍋でスープを
仕込んでおいて
帰ってからあと一品焼くだけのものや
湯せんするだけの冷凍食品
とかを作るとか
そんな感じでなんとかこなしていました。
あとは、ある程度できなくても
目を瞑ること🤣
洗濯たたまなくても
少し家が汚れていても
あまり気にしないことだと思います。
最低限できることをやる気持ちで
気楽にやっていくのが大事かなと😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご飯は簡単に作れるもの、どんぶり系や焼いて終わりのものなど
洗濯物は全然畳めずに終わってます!
食洗機や乾燥機付洗濯機あれば楽だと思いますが、なくてもなんとかなってます🤣
復職した頃は育休中の精神でなんでも家の中のことやっていないと気が済まなかったのですが、気にならなくなりました(笑)
-
ゆっぴぃ
食洗機と乾燥機付き洗濯機は、購入して使ってます。
めちゃめちゃ便利です🎵
どんぶり系いいですね。今からレパートリーを増やしておこうと思います。- 12月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも双子いて、フルタイム正社員共働きです。
夫婦で協力すれば時短にというか効率的に動いてる気がします。
それプラス上の方もコメントあるように時短家電、よしけいやコープなどのミールキットの利用です。
帰宅したら、夫婦で子供当番と家事当番に別れて黙々とこなしています。
子供当番はずっと寝るまで子供相手にお世話していきます。
家事当番は誰にも邪魔されることなく家政婦のように家事に徹します。
-
ゆっぴぃ
コメントありがとうございます。
子ども当番と家事当番の分業制いいですね。
一人が黙々と家事をこなせば、やったやってないの確認とかも不要なので、とてもわかりやすいです。
ミールキットも探してみたいと思います。- 12月21日
ゆっぴぃ
ありがとうございます。
すごく参考になります🎵
電気圧力鍋は、購入を検討したいと思います。