
祖父母宅への訪問が困難で、介護問題に悩んでいます。お正月休みは行かなくてもいいでしょうか?
愚痴と質問です。
お正月休みに祖父母宅へ行きたくありません。今まで良くしてもらっていて、買い物や通院で車を出すこともありましたが昨日祖父の便失禁を見てしまい車の座布団を汚されました。棄てましたが…。
母が同居していますが、便失禁はある様で廊下等掃除しているようです。物は溢れかえり、食材も腐っていたり、以前挨拶にきた旦那は埃っぽくくしゃみがとまらなかったです。
頑固な祖父は誰の言う事も聞きません。失禁用パッドを買っていっても要らないの一点張りです。叔父に相談しましたが本人のやる気が無いなら無理だ、自分から介護保険を使うように考えてくれと言われます。めっちゃ他人事でムカつきます。
叔父を説得する事も祖父を説得する事にも疲れ果ててしまいました。これから下の子も産まれるのに…祖母の事は大好きなのに顔を出しに行く事、通院買い物のサポートもしたくないです。母は大変な思いをしますがもう関わりたくありません。お正月休みは行かなくていいですよね?叔父夫婦も徐々にフェードアウトしようかと思っています。
- さるちゃんまま(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

痩せたいけど動きたくない
うちも実家が父方の祖父と同居で、祖父が便失禁するようになって大変でした…
そして同じく、オムツを買うよう父も母も勧めても、頑なに拒否で、何より大変だったのが処理も自分でするので…処理が甘くそこら辺に処理されていない汚物があったり、よくチェックしていないとあまり現れていない状態の処理した(本人は処理したつもりですがちゃんとできていない)ものと一緒に洗濯されそうになったり…話を聞くだけでも、まぁなかなか大変そうでした💦
今年の春に亡くなったのですが、こんなこと思ってはいけませわし誰も口には出していませんが、正直ホッとしたのが1番です…
母はそういった処理プラス、入浴介助したりと1番大変だったと思います。
私は実家が遠方になってしまったのでサポートしたくてもできませんでしたが、そのような環境に寄りつきたくないお気持ちもわかります。
フェードアウトでいいと思いますよ。
さるちゃんまま
コメントありがとうございます。
本当に大変な思いをするのは同居の人間ですよね…。処理が甘い、本当にそれです。消毒とかの概念も無くなってるので…。
思ってはいけませんが私も同じ気持ちです。ホッとすると思います。
子供が1番なのでこれを機会にフェードアウトします…。