※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が母乳を飲んだ後、ゲップをさせようとすると起きてしまい、再びぐずり始める。授乳後にゲップをさせたいが、吐き戻しを心配している。授乳後にゲップさせてから寝かしつける方法が必要か?

新生児に母乳あげた後毎回すぐ寝てしまうのですが、ゲップをさせようとすると起きてしまいそのまままたぐずり始めます😭

授乳、ミルクをあげたあとそのまま寝かせた方が楽なのですが、よく吐き戻しをするのでゲップはさせたいです🥺

授乳→ゲップ→寝かしつけってするしかないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の頃から添い乳でゲップさせずそのまま一緒に寝落ちしていました🫣
ゲップさせなきゃな…と思いつつ眠気に勝てず一緒に爆睡💤
夜の寝かしつけ以外は途中で一回ゲップさせてからまた飲ませてました!☜それがいいのかわからないですが😅

はじめてのママリ🔰

吐き戻しするならゲップはさせたいですもんね😔
ゲップさせよう!!という抱きかたではなくて普通に横抱きのちょっと頭の位置を気持ち高めにして抱くのを15分くらいやれば吐き戻し防ぎつつ起こさずいけませんかね?☺️

ゲップ出なくても長く抱いてたら横にしても大丈夫でしたうちは✧

米子🌾

産まれた頃からゲップが下手で
授乳後にほぼゲップさせてませんでした。
吐き戻しがないようでしたら、そのまま寝かせてても大丈夫だと思います。

代わりにオナラが凄く出る...かとは思いますが問題ないそうです😊

こまち

寝落ちしたら縦抱きで上下に揺れてました!
ゲップもでるし、そのあと少しゆらゆらしてたらウトウトし始めるので寝たのを確認して置いてました。
まだ新生児なので吐き戻しで窒息…という危険性もあるのでできればゲップはさせた方が安心だと思います💦
せっかく寝たのにー!って気持ちはすごくよくわかります😭