
コメント

ママリん🐣
私は旦那の実母の自宅周辺に住んでいて旦那が仕事から帰ってきてからパートに出ているので(自宅保育)ほぼ毎晩上の子か下の子をみてもらってます🙇♂️主人が連れ帰って寝かしつけるか、私の仕事が終わってから迎えに行くかでやってます。結構特殊かもです…

ポケモン大好き倶楽部♡
頼ると言うのは子供のお世話でしょうか?それならゼロです。子供を預けたこともないし里帰りなどもしなかったので子供たちは夫婦で育てています。
ただ、お誕生日のときはプレゼントを買ってもらうし家を建てたときは援助をしてもらいました!
金銭面では頼りまくってます🫢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
コメントありがとうございます!- 12月20日

ママ
時々ですが、義母に3-4時間くらいみてもらうことはあります。実母は遠いのと持病が、あり頼れませんが、電話したり精神的に支えになってもらってます。

はじめてのママリ
義実家のそばに住んでます😄
月に1、2回預けてます!
下の子はまだ母乳なので長くて半日、上の子はお泊りもします✨

さらい
義理親ととなりにすんでいますがゼロです。

3kidsママ
下の子を連れて行けない用事の時だけです😅年2.3回、1.2時間くらい来てもらうくらいですかね?💦入学説明会と卒園式、入学式に下の子を見てもらうようにお願いしてます。

🥖あげぱんたべたい🥖
ほぼ頼ってないです!
義実家よりの方に住んでますが数ヶ月に1回くらいしか息子はいってません!
実家は他県なのに月一行って私も一緒にいますが実家に帰ったら親に任せてます🫡

ei
わたしがよっぽど体調不良の時は、実家が近いので公園へ連れ出してくれたりはしてます!あとは基本頼ってないですね🤔今は育休中で暇なので子どもがじぃじと戯れている間にウトウトしてる時はありますが😂

ミッフィ
どちらも飛行機の距離なのでほぼ頼ってません😊
はじめてのママリ🔰
私も今同じ状況です
お母さんは仕事はしてないんですか?
はじめてのママリ🔰
お子さんはおいくつなんですか?
コメントありがとうございます😊
ママリん🐣
2歳と0歳です!
お義母さんも仕事してるのでお義母さんと主人2人が仕事終わっている時間に私のパートを入れてます!
あと、私が体調悪くてどうしてもしんどい時は向こうから預かるといってくれるので頼りまくってます💦