

しのざき。
私だったら1ですかねぇ(˘•ω•˘).。இ
やっぱり結婚式は特別なものなので親にみせてあげたいので✨

RAT+
諸々の事情を抜きで選ぶのなら…
すでに子供も産まれているし、私なら②です。
私の両親は、旦那が職を転々としたり、自営業を始めたりというのもあってか…早く自分達の生活を確立させてほしい。と、よく言ってました。

きわむ
私なら②です。
やはり、土台をしっかりし安定した生活が一番だと思います。
結婚式は落ち着いてからいくらでも上げれると思いますし、かなり安くパーティー形式や家族式と色々選択肢があると思うので。

たつきあき
私は②を選択しました。
旦那がまだ20歳での一軒家、しかも35年ローンなのですが
銀行側も貸してくれましたし、
①は家族婚とかなら、少しの金額でも出来ますからね!
2人目を妊娠中ですが
やっぱり一軒家買って良かったと思いますo(^▽^)o
こどもがおおきくなったら
結婚式を上げるつもりです!
でも、両親曰く
女性の肌年齢とか考えると、早く結婚式をあげて欲しいみたいです!

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
おはようございます!
私は①番です!
私は親がいないので旦那親相手でしたが、泣いて喜んでくれました(*'▽'*)
思い出にもなり、やって良かったです!!
②番は、旦那と結婚した当初は仕事に対しての不安があったのと、よく考えてからどういう家が欲しいか将来に付いてなどよく考えて話が固まってからの方が安心させるかなと思って後回しにしました。
給料やその中での金銭の巡りに不安の残る状態でのマイホームはキケンとの判断で決めました。
今は、保険など安定した会社に入ったので改めてどうするか話合い中です。

ayapyn
私なら結婚式をします☺︎

ぶーちゃん🐷
将来のことを考えれば
あたしは2ですね!!
結婚式ってたった1日なのに
本当に莫大なお金がなくなりますし、
その分将来どちみち家を購入される予定なら
そちらにその資金もあてられた方が
いいかと思います(*´。・ω・。`*)
結婚式も親族のみとか
フォトウエディング等もあるので
そーゆー形で予算抑えれば
両方実現も可能かと思います!

さつFam.
皆さんありがとうございます!
まとめてのお礼で失礼します。
半々くらいの意見ですね!💡
結婚式は自分たちにとっても両親にとっても良い思い出になりますよね。
マイホームは、先々の事を考えると早目に持つ方が良いのかもしれません。
私達夫婦は②で、先月家を買ったばかりです。
個人的には結婚式を挙げたいんですが、でき婚+金銭面+主人がバツイチで一度挙げてるため、諦めかけているところです。
何人かの方が仰っているように、家族だけ、本当に仲の良い友達だけの小さな式を挙げることは可能かなとも思うので、主人に相談してみようと思います。
どうもありがとうございました!!

マーちゃんママ
私なら①を選びますかね。マイホーム買うなら少しお金をためて買うと思います。

まっこん
1です!o(^o^)o
ある程度はご祝儀で払えて+100万しないぐらいです。
その後地道に頑張って2をします(^ω^)

いるまま
②ですね。
うちは主人もわたしもそれなりの年齢なので早めにローン組まないと…
結婚式はまだあげてないけれど、いつかできるだろう。と。。

りっくんママ
1をえらべば2がなくなるなら絶対2です!
1はどんな手段でもできますが2は一生のことですからね(^o^)/

さつFam.
ありがとうございます!
まとめてのお礼で失礼します。
確かに結婚式の方がプラマイゼロあるいは少しプラス程度で挙げる事もできますから、気持ちに余裕が持てますよね!
マイホームは金額も大きいですし、決断が大変とは思いますが、年齢的な事を考えるとあまり猶予がありませんよね。
上記でも書きましたが、我が家はマイホームを選択しました。
ですが、皆さんのアドバイスを聞いて、小さくても式を挙げれるよう相談していくことにしました。
どうもありがとうございました!!

退会ユーザー
①ですかね〜〜
私も旦那もローンとか組むの嫌いなので・・
車などの大きな買い物も持ち金ですましてます

さつFam.
ありがとうございます!
結婚式は大切ですよね、ケジメの意味でも。
我が家はまず家を購入したので、無理のない程度で式を挙げられるよう相談して行くことにします!

さつFam.
ありがとうございます!
結婚式は大切ですよね、ケジメの意味でも。
我が家はまず家を購入したので、無理のない程度で式を挙げられるよう相談して行くことにします!
コメント