
内視鏡担当の仕事内容と時給1200円の病棟と内視鏡の選択について相談です。どちらを選びますか?
看護師の仕事について質問です。
内視鏡担当ってどんな内容ですか?
時給1200円で8:30〜16:00の場合、病棟にするか内視鏡にするかの選択があるそうです。
皆さんならどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さやか
私も同じ8時半から16時で内視鏡室で働いていました。うちの病院は時間内に検査が終わらず超勤もあるようですが、私はパートなので時間通りに帰らせてもらえてました!夕方になると検査は少なくなると思うので病棟に比べて帰りやすいかなと思います。
胃カメラや大腸カメラの介助、治療の介助などにつく感じでした。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
元々、病棟パートの説明を聞きに行ったのですが、病棟はさやかさんのお話の通りで、時間通りに帰れるかとうかは個人の能力によるとのことでした。それで悩んでいたら、「内視鏡どう?」と声を掛けられました。
内視鏡室は介助がメインなんですね。
質問ばかりで申し訳ないのですが、
・覚えることは多いですか?
・必要な看護技術はありますか?
・看護師経験が少なくても務まりますか?
聞ける知り合いがいなくてスミマセン😣
さやか
返信遅くなりました!
初めは覚えることが多いと感じると思いますが、内視鏡でしか使わない知識と言いますか、、、覚えてしまえば毎日同じことの繰り返しですので、すぐに慣れると思います!私も看護師経験少ない状態でしたので不安でしたが、内視鏡勤務になった人は皆そこの知識はゼロからなので、あまり病棟経験があるなし関係ないかなと思います☺️
さやか
看護技術に関してはルート確保くらい?しかしないですね!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌✨
そうなんですね!!
なんだか安心しましたε-(´∀`*)ホッ
看護師友達ゼロなので一人でモヤってました。
病棟ではなく内視鏡室を希望したいと思います!