※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

16時半にアポなしで来た同級生の遊び相談に困っています。親同士面識がなく、夜ご飯の準備中で家に上げられない。みなさんはどうしますか?

小1です! 

今日の16時半頃、息子の同級生が「遊ぼう」と
アポなしで来ました。
この時期の16時半は薄暗いし、まだ子供だけで外で遊ばせた事がないので、それは出来ない。
だからと言って、うちで遊ぶにしても親同士面識ないし
夜ご飯の準備をしていて家に上がられるのは困る為
インターホン越しに断りました。

この同級生は、幼稚園一緒だったものの
たいして仲良いわけでもない女の子で
学校のクラスは違います。
同じ町内らしいですが、全然近所ではなく、我が家は相手の家がどこだか知らないレベルの関係です。

みなさんなら、この場合どうしていましたか?
親同士面識なくても○時までならOK
知ってる子でもこの時間ならNGなど
具体的にコメント頂けると嬉しいです😊

コメント

カブトムシ大好き息子

小2.小4の母です。
親の面識ない場合は帰り際にメモを渡したり参観の時に声をかけています。
どの子も17時までです。

はじめてのママリ🔰

うちも学校で遊ぶ約束したから〜って来たことあるのですが、いきなりだったので断りました💦

時間的にも断りますね。もう暗くなっちゃいますし😖

はじめてのママリ

わが家は雨でなければ外で遊んでもらうスタイルですし、家に上げるのは連絡先を知ってる子か、すごく近所の子だけです。

せっかくきてくれたなら、17時までは家の庭で遊ばせますかね。

突然ピンポンの時は、こちらにも都合があるので断ることもあります。小1なら尚更ですね💦

🍓🍓🍓

うちも同じようにインターホン越しで断ります。
息子さんと特別仲が良いわけじゃないし、他のクラスの女の子なら断っても気にしなくても良いかと思います。
ただ、大して仲良くない子が遅い時間に遊びに誘いに来るのが続くなら学校に報告しておいても良いかもですね。いろんな家庭を回ってる可能性があると思うので。
ちなみにうちの小1の息子の同級生にもそうやってお宅訪問している女の子がいて、一度「トイレ貸して」とか言って上がり込んで家中見て回ったり、またその直後に別の同級生のお宅をピンポンして回ってる子がいるみたいです💦

みひろ◡̈❤︎

我が家は17:30までにしてます!
親同士面識なくても、家で遊ばせたことがきっかけで、授業参観等で会ったら挨拶してくれたりお話しできるようになりました☺️✨

ママリ

小1なら親なしで遊ぶのは外も家もなしです〜💦
で、家は親同士が相当仲良くないと呼ばないかな…笑
なので知り合いレベルの女の子、家にはあげないですね💦

ママリ

16:30て鐘の鳴る時間ですよね💦(地域で違うのかな?)
鐘鳴ったら帰る時間なので誰だとしても遊ぶのは無理ですし、親と面識ない、そこまで仲良くもない子は家には入れずに近所の公園で遊んでもらいます。

はじめてのママリ🔰

みなさん、ご家庭の方針を教えてくださったりアドバイスしてくださりありがとうございます😊✨

今のところは、今回のように断わる対応を続け、遅い時間の訪問が続くようであれば学校に報告も考えようかと思います😌
また年齢に合わせて、公園や庭で遊んでもらったり、メモを渡してみる等、対応していこうと思います😌