※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供の知能について心配。ひらがなも数字も苦手で、簡単なことも理解できない。親は高学歴だが、子供の状況に戸惑い。知能に問題があるか不安。

もうすぐ4歳の子の知能?のことが心配です。
4歳前後になれば大半がひらがな読めるし書ける子も大勢いますよね。
うちは1つも読めないし、数字も1~3ぐらいまでしか数えられない、いくら教えても1秒前のことを間違えて答えるし、基本分からないとしか言わない。3歳用のワークもシール貼りたいばかりで30秒も続けられません。
やっているうちになんでこんな簡単なことも分からないのかとたぶんすごい形相になってしまってると思うので、私ももうワークもやりたくありません。
普段から遊びのなかで数を数えたりやってます。
正直私も夫もいわゆる高学歴の夫婦です。大学生の頃に大学受験の家庭教師のバイトをやってたときにこんな簡単な話をいくら説明しても分からないし、説明してうん分かったとなって同じ質問すると分からないって答える、これにカルチャーショックを受けました。それと同じことを今自分の子どもで受けてる気持ちです。ただ、「あ」というのを何度も見て口に出して書いて、そしてあらためて質問するとなんて読むか分からないって言ってて、この子をどうすればいいんだろうとなっています。
親に聞いたら3歳までに1度も教えてないのに勝手に読めるようになっていて、4歳の時には一人で本を読んでたそうです。
4歳でひらがな読めるなんて当たり前なのに、もうどうしていいか分かりません。これは知能に問題があるんでしょうか。(日常生活でそれを感じることはありません)
自由に何もせずともできて当たり前と思ってたので急に自分の子どもがこんな感じだと気づいてショックです。


コメント

はじめてのママリ🔰

うち4歳ですが
平仮名はまだ読めません😅
あいうえお表を見ることはしてますが
文字単体で見せても覚えてないです😓
数字は一応100まで数えられて、読めます!

3歳までに勝手に読める方が稀だと思います💦
4歳で1人で本読んでるって
息子の同級生には居ません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100まで数えられるってすごいです…!覚えられないとかはもういいんですが、こちらが教えても全く理解できないどころか今何してるかさえ忘れるみたいな感じなので…。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数字に関してはお風呂で毎日数えてから出るようにしてたら覚えました!
    あいうえお表は
    絵が書いてあるものを貼ってたので
    どうしても絵で覚えてしまってダメでした💦
    座学が苦手で基本体を動かしたい子なので
    幼稚園の懇談でも運動は得意ですが、
    座って絵を描いたりするのはあんまり得意じゃないようですって言われました😅
    ピアノ習わせてるので
    そこで鉛筆の持ち方とか教えて貰って
    辛うじて描けるようになってるって感じです😱

    幼稚園では年少では平仮名勉強したりしないので、
    みんなまだ自分の名前も読めないのが当たり前って感じで
    それぞれ印になるシール(動物やお花など)を個人個人違うもので設定して貼ってあります🙆‍♀️

    興味あることは1回しか教えてなくても覚えますが、
    (車や電車の種類、名前)
    興味無い事は何十回教えても覚えないし出来ないので
    まだまだこれからですね😭

    • 12月19日
ポコ田ペペ子

保育園の先生は5歳近づくと読める子が多いって言ってました。
4歳前なら読めなくても何も心配することはないと思います。
小学生の授業でひらがなやるくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生でひらがなやるのは分かってるんですが、あれで本当に習う子なんていないですよね。一瞬で終わってすぐに朗読からはじまるし…。5歳まで様子見でいいんですかね。それでよければもうこちらもイライラしたくないので触れないで遊びばっかりでやっときたいです…

    • 12月19日
はじめてのママリ

4歳で平仮名や数字が分からないのはきっと普通です!でもなんで分からないの?!と思うママのお気持ちもめっちゃ分かります。
我が子も数字をちゃんと100くらいまで順番に言えるようになったのは年中になった最近です。


3月生まれのお友達が、年少さんからしばらく何ヶ月かは全く喋らなくて、数字しか言葉を聞いたことなかったのですが、年中さんになった今、周りのこと会話も出来るくらい急激に言葉を喋るようになりました。


そもそも平仮名やカタカナは小1で習うくらいなので、お互い心を落ち着かせて子育て頑張りましょう!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心落ち着かせる、これが本当に1番ですよね😭絶対にイライラなるので子どものためにももうこれに触れないでおこうかなとも思うんですが、でもなにもしなかったら本当に何も分からないまま小学生になりそうで怖いです😭

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーめっちゃわかります。笑

    うちもスマイルゼミやらせてるんですが、年少の時、年中からのコースしかなかったので、年中の今も年長のコースやらせてるのですが、怒りすぎて、全然ゼミやってくれません。笑

    やめようか、やめまいか、ずっとめっちゃ悩んでます。笑

    お互いのために、子供が勉強嫌いにならないように、今のうちにもうゼミを辞めさせて、小学校入るまでは勉強させないでおく、か、とりあえず時々でいいから続けておいて、たまにでも勉強の習慣をつけさせておいたほうがいいのか…

    悩んで悩んで、いまだにお金の無駄です。笑

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういえば、我が子の一個上の学年の友達は、年少からデジタル時計を読めたり、あと何分で何時(ちょうど)だねと、計算していました。

    だから我が子もこんなふうに出来るようになるかなって期待してたら、年中の今も、全くです。笑

    • 12月19日
ちゃん

興味をもてないことは頭に入らないと思いますけどね😊
自分で読めるようになりたい、読めると楽しい!嬉しい!って思えるように導くことが大切かなって思ってます😊
ちなみにですが4歳でひらがな読めるが当たり前は、自分や旦那さんとの比較なので、たとえ自分の子どもでも押し付けたら可哀想かなって思いました🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年ぐらい前に同じぐらいの子がいる友達とあって、その子がひらがなとかもだいぶ読めてて。その時は早いなってビックリしたら、上の子は4歳前後で一気に読めるようになったからいずれ文字に興味でる段階で覚えるよって言われたので、そうやって思ってきました。でも今興味どころか一文字も覚えないし教えても教えても次の瞬間分からないばかりで、興味とかのレベルなのか?となってしまいました。

    • 12月19日
ひよこママ

まだお子さんは文字に興味が無いのでは?🤔
興味があれば、覚えは早いです。
4歳前後になれば大半がひらがなが読めて、書ける子も大勢いるとは限らないと思います。
うちの子はひらがなは読めますが、書くことはまだ何個か書けるだけです。
幼稚園のお友達もそんな感じです。
すみません、4歳の子に求めすぎだなぁと思ってしまいました😅
親と子でワークやお勉強をするとどうしても喧嘩になったりするので、公文や塾に通わせたほうが、親にも子にとってもプラスかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラ見せちゃダメと分かってるのに頭に血が上るのを抑えるのが大変でした。親子両方にとって外部を使うのが本当に賢いですね。そうしようと思います。

    • 12月19日
deleted user

もうすぐ4歳ということは年少さんですよね?!ひらがなを読める子がチラホラ出てくる頃ではありますが読めて当たり前!と言われるとそんなことはない…と思います💦数の概念があやふやなのもまだ全っっ然焦るような時期ではないですよ!
本人に興味がないことはいくらやらせたところで身につかないので何かお子さんがやる気になるような引っかかりがあると良いのかなとは思いますが、本人が楽しめないようであれば無理にやらせようとする必要はないと思います🙌🏻
まずママさんのできて当たり前!という先入観は捨てましょう😣誰も得しません!
小学校の校長先生からお話を聞く機会がありましたが、今の子は先取りで色々やりがちだけど実際そんなに前持って準備する必要はない。自分の名前が読めるぐらいはできるといいけど。入ったらまずひらがなから丁寧に教えるからできなくても大丈夫☺️とのことでした✨
子供は1〜2年で目まぐるしく成長しますから大丈夫ですよ💓

はじめてのママリ🔰

我が家の息子は1〜10が言えるだけで、読めて1の数字。他は全くです🤣🤣🤣
上の子は割りかし早めでしたが,ちゃんと、となるとやはり年長くらいです!!

ママリ

平仮名カタカナって早い子は1歳台で読めるし、100までだったら2歳でも数えられる子は珍しくないですよね。でもそれって早い子の中でも特に早い子って感じだと思います。
そして、そういう子達って、何らかの能力が高いんでしょうけど、必ずしも学力と比例するわけじゃないと思いますよ😊
でももしお母さんが焦ってらっしゃるなら、公文など先取りを始められた方がいいと思います!
できる子は先取りしなくてもいいですが、心配があるなら早めに教えておく方が後から焦らずすむかと…
うちも早めに公文始めましたが、私は幼稚園の時には中学の内容をしていたし、プリントしたくないと思ったことがなかったので、思ったより進まない息子に「この子は学力で突出するタイプじゃないんだな…」と気づきました😅
いい意味で早い時期に諦めがついてよかったと思います。
その子なりの特技がありますし、うちの子はコミュ力がすごいのでそちらを伸ばしてあげたいと思っています。

はじめてのママリ🔰

『親が教えることに固執しない』方がいいのでは?🤔
聞かれたら答えるスタンスでいるとノンストレスですよ🙌

自慢と捉えないでいただきたいのですが、うちは2歳半でアルファベットが読めるようになりました💡
もちろん子どもに聞かれたら、答えていましたが、私が率先して教えた訳ではなく、保育園で習いクラス全員が習得していたので、うちの子ができる!!という訳でもないです。

ちなみに平仮名は、いまだに書きのミス多数発生しています(現在年中)本人も、興味があまりないようでした😂なので強くは言いませんが💧最近は、お友だちとお手紙交換ブームで『書けない!』を実感するようになり練習始めました🤣
興味がなければ無理させる必要もないと思いますし、親がイライラしてまで教える必要はないですし✨私なら他者にお願いしつつ様子見します🙌