
4歳の子どもがテレビ以外に興味を示さず、自発性がないことに悩んでいます。日常的にどのように接すれば良いか教えてください。
4歳です。
テレビは時間きめてみせているのですがそれ以外の時間はソファでゴロゴロ、「つまんなーい」と言うのみ。
どんな風に育てたらいいか分かんないです😰
お絵描き、ひらがな練習、粘土、ブロック、「やりたくなーい」で終わるか持って10分です💦
小さい頃から自発性がないというか、受け身な性格です。
お出かけしてもつまらなそうで、物事の楽しみ方を知らないというか…😓
本当にテレビ時間だけが生きがいみたいな子になってしまいました。
毎日どんな風に接すればいいか悩んでます💦
- えび(妊娠35週目, 2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)

つぶら
我が家の長男は似たタイプです。
小さい時は1人遊びもしないし、大人が誘って一緒にブロックとか折り紙などすればやりますが、あとは自分で…と言うと速攻でやめます笑
「誰か」と一緒にやることが大事なのかなと思ってサッカー習わせてみたら、めっちゃ下手くそなのにすごい楽しんでました🤣
ウチは保育園→学童育ちで結構お迎えも遅く、そういうとこでテレビからは離れてるので、家ではテレビ見せてましたね。

●ゆ
うちの長男も4歳で今までテレビ漬けにしてしまっていました。おもちゃもたくさんあるのにあまり遊ばずすぐにテレビみたいといっていました💦
下の子が産まれるとテレビはあまり見られなくなるよと事前話をしておいて産まれてから少しづつ見る時間を減らしていったら勝手におもちゃを出してきて一人で遊べるようになってきました!自分でやることを見つけられると長続きするようです!
コメント