※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那の課金癖が治らず、口座から引き落とされるのでイライラしている女性。旦那に10万円貸し、返済がない状況で、引き落とし先を変更したいと相談。旦那の課金に不満を持ちつつ、離婚話しも逆ギレされた経緯。

旦那の課金癖が治らず。課金する代わりにタバコ1カートン買ってあげる!と約束しました。それは何故かと言うとお小遣いでタバコを買うからです。
そしたら今日また課金が発覚!本当に腹立ってイライラしてました。そしたら旦那が「何?その態度。」と突っかかって来たので嘘をつかれた事を言うとタバコいらないから金返さなくてもいい?と。そのお金はオカマ掘られて搭乗者で月5日以上通院すると10万降りるやつなんです。
課金が発覚する前その10万渡すから半分ちょうだい。と言われ5万旦那に貸しました。その10万未だに帰って来なくてそれでお金返さなくていい?と言って来ました。
旦那の使ってる携帯は私名義で私の口座から引き落としです。なので私の給料から月2万5千円くらい引き落としです。
前にも課金で喧嘩になり「たかが課金したくらいでいちいちうるせーな」とか私の美容代を無駄金と言ったりしていました。だからもう無理と思い離婚話しをしたら逆ギレ。
課金くらいで離婚だなんだって言いやがって💢と怒り。
てかそもそも課金なんてしなければ私だって何も言いません。小遣いあげてるんだからその範囲内で課金する分にも何も言いません。ゲームをするなとも言いません。
ただたかが携帯ゲームごときに2万も使うのが勿体無い!
だったらその分子供に何か買ってあげるとかならいいです。
ボーナス出たって何買ってくれる訳でもなく全部競馬とタバコ。固定資産税と車の税金払う訳でもなく。その支払いは自動手当てと私のボーナスから支払ってます。
なのでイライラしない方法見付けました。
今私の口座から引き落としになってますが旦那の口座から引き落とし変更って出来るんでしょうか?
そうすれば私もイライラしないし携帯料金引き落とし出来なければ自業自得になるじゃないですか?
そういう考えは甘いですかね??
批判無しでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めてのママリさん名義ならもういっその事解約してやりたいですね😂笑

口座変更しましょ👍