※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セルフねんねできる方へ。寝る前に眠い泣きする子どもに様子見ているが、どれくらい待てばいいか悩んでいます。15〜20分で寝るが、皆さんはどうしていますか?

セルフねんねできる方に質問です!
最近セルフねんねできることが増えてきたのですが、寝る前は必ず眠い泣きします。
ギャン泣きじゃない限りは様子見てるんですが、皆さんはどれくらいの時間様子見ますか??
ずっと眠い泣きに構っていないと、信頼関係とか愛着に響くのかなと思ってきて🥺
15.20分くらいでは寝ていきますが、皆さんはどうされてるか教えてください🥺

コメント

ままり

1時間くらいは横でスマホいじりながらゴロゴロしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時はないたりしてますか?
    我が子は近くにいたら余計泣いちゃうので隣の部屋で待機してます😂

    • 12月19日
  • ままり

    ままり


    泣いてたり泣かずにうろうろしてたりメソメソしながらゴロゴロしてたり😂
    ひたすら無視です。笑

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを放置して信頼関係とかに響いたらどうしようって思いながらいつも様子見てます😂

    • 12月19日
  • ままり

    ままり


    3ヶ月から放置スタイルですが
    10ヶ月の今、最終的に寝る時は私によじ登ってピッタリくっついてじゃないと寝ないので、大丈夫そうです。笑

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならよかったです🤭
    可愛いですね😍

    • 12月20日
すー

ベビーベッドに置いてきたら寝返りとかしない限りはそのままです。あー、グズグズしてきたなっていう時に連れてくので置いてきてからは結構すぐ寝てしまいますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね⭐️ぐずぐずしてからおくとギャン泣きにつながってしまいます我が子は🤣

    • 12月19日