
旦那との話し合いが苦手で、改善を求めたい悩みです。要望を具体的に伝えることが難しく、理解してもらえない状況で困っています。
旦那と話し合うのが苦手なんですけど
なにから訴えたらいいのかな
妊婦健診もっと興味持って(嬉しくないのならそう言って)
仕事を家に持ち込まないで(昔から言ってる)
夜中まで電話しないで(仕事の)
私が体調悪いとき率先して家事して
昼まで寝てないで家事手伝って
絶対に目が覚めるから寝てる横で携帯の画面明るさMAXで触らないで
予定決めたら直前で仕事入りそうで分からないってあやふやにしないで
絶対何が1つ目でも話聞かずにブチ切れられるんだよな
話し合いにならないのだろうな
- とーか(生後10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全部まとめて
離婚しよう
って言ってやりたいですね🥲
こっちが意見したらブチ切れてくるとか怖すぎますね…
とーか
子供お腹にいるのに考えたくないけど離婚が過ぎっちゃいますよね…
里帰りの相談を持ちかけた時もそうでした…
自分の想定外のことを言われたりするとキャパオーバーになるみたいで怒鳴るしか出来ないみたいです。
日本語が通じなくなります😅
退会ユーザー
旦那さんASDとかADHDっぽいですね……
これから子供が産まれたら予想外なことなんかどんどん出てきますよ💦
臨機応変が大事になってきます…子供がいると、親がアタフタしてる暇ないです。。
旦那さんがそんな感じだととーかさん1人に負担がかかるのはもちろんの事、パニックになってる旦那さんの相手もしないといけないとなるとめちゃめちゃきついと思います💦
とーか
ASDっぽいですよね…
話し合いのたびにゴタゴタするの買ってもうと憂鬱で…💦