
親友が3人目を授かり、自分ももう一人欲しいと思っているが、夫との考えが合わず、35歳でいつ望めるか不安。親友の報告には嫉妬や焦りはなく、家族計画に悩む。
親友が3人目を授かったようです☺️
本当は私ももう一人欲しいと思ってて、夫もその気持ちを知ってはいるのですがあまり現実的に考えてないようで、私も気持ちがしぼんできてしまっています。夫は金銭的なことを理由に考えられないようで「気持ちはゼロではないけど、一旦二人でいいかな」と言います。
ゼロじゃなくなるタイミングっていつだよ、とつっこみたい気持ちは山々ですが、時だけが流れていきます。私ももう35歳なので、めちゃくちゃ若いというわけでもないし、いつでも望めるというわけではないと思っています。
今回親友の報告を聞いてもうらやましいとか焦りとかは全くなくて、素直におめでとうの気持ちで溢れました。
無理に望まなくてもいいのかなぁとなんとなく折り合いがついている気もします。
家族計画、難しいなぁ。。。
- ママリ

わんわん
とてもわかりますよー!わたしも3人欲しいですが旦那は2人希望です。
でも現在の生活に満足はしててどうしても3人目欲しいわけでもない…けど人の妊娠はやはり羨ましくて昔の子供服も捨てられず…😓😓
家族計画難しいですね💦うちはきっともう2人かなぁと思いつつ色々捨てる踏ん切りがつきません!

えりり
わかります。
ゼロじゃなくなるタイミングっていつだよ。のツッコミにすごく共感です。
私も状況同じ、年齢同じです。
親友さんの報告きいて、おめでとうの気持ちで溢れたこと、素晴らしいです👏
折り合いついてるのであればいいのですが、はじめてのママリさんが純粋に素直な心の持ち主であるがために、おめでとうの気持ちで溢れた可能性もあるのかな?とも思ったりしました…
もう一人ほしい!の気持ちって理屈じゃないから説明できなくて、説得難しいですよね。。。
コメント