
旦那さんの呼び方について悩んでいます。友人には「旦那」か名前で、ママリでは「旦那様」や「旦那さん」が気になるそうです。
皆さんは旦那さんのことを
何と呼んでますか?
お互いの呼び名ではなくて
近所の人やそこまで親しくない
ママ友などに話すときです!
私は【夫】【主人】の2択でいつも悩みます😂
友人と話す時は【旦那】もしくは
名前を知ってる友達なら【名前呼び】なんですが
たまにママリで自分の旦那さんのことを
【旦那様から〜】【旦那さんに〜】って質問してる人を見ると
ゾッとしますw
自分の旦那に【さん】や【様】をつけるのって
違和感がありすぎるのですが
普段から人前でもそう呼んでるのかなと気になってしまって😂
いいね、コメントどちらもお待ちしてます!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
旦那

はじめてのママリ🔰
夫

はじめてのママリ🔰
主人

はじめてのママリ🔰
その他、ご意見コメントお願いします☺️

はじめてのママリ🔰
家計は完全折半で養われてるわけではないし、嫁いだ気もないので「主人」「旦那」は使ってません😹
「夫」一択です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
書類に続柄を書くときも【夫】ですもんね☺️
私も夫が一番多いのですが
園バス停のママさんが主人っていつも言うので
主人の方が正しい?のかなーと迷ってました😂- 12月19日

ぽん
主人、は使わないです😅
婚姻届は、主従関係契約書ではないですし笑
上司とかと話す時は「夫」、友達とかと話す時は「旦那」、身内だとあだ名で言ってます😊
ママリでは、「旦那」って打ち込みますね🤔
相談を投稿するとしても、上司とかに相談する感じで、聞くわけじゃないので😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫が多い印象ですね☺️
私も夫が一番使うのですが
近所の方がいつも主人って言うので
40代で歳上っていうのもあって
そっちが正しいのか?!といつも揺らいでました😂笑
もちろん個人の自由ですから
正しい正しくないで判断するつもりは無いんですが🥺- 12月19日
-
ぽん
主人っていう人は、専業主婦なのかな?とか、旦那さんめちゃくちゃ怖い人なのかな?とか、思っちゃいます😂
圧倒的な権力が、旦那さん側にあるような感じがして笑
要らぬ心配を、しちゃいますね🥺笑- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに主人呼びのお隣さんは専業主婦でしたが
末っ子さんが幼稚園入ると同時にパートを始められました!
40代ってなると昭和の亭主関白だとかそういう感覚が残ってるんですかね🤔- 12月20日

はじめてのママリ🔰
夫としか言ったことないです!
(名前を知ってる友達の前では◯◯さん)
私の方が稼いでて世帯主でもあるので、どちらかというと私の方が主人なので違和感あって😂
旦那は何か苦手で言ったことないです😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那呼びがが苦手なの分かります🥺!
夫の名前を知らない友達と話す時が
消去法で旦那って伝えるときがたまにあるんですが
なんか苦手です😂😂- 12月20日

ルーパンママ
目上の方と話す時は「主人」を使うことが多いかな🤔
そっちの方が相手も耳障りがいいかな、と。
友人相手の時は「旦那」
保育園関係とかは「夫」もしくは「パパ」ですね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
たしかに幼稚園とかだとパパ呼びもありますね!
目上の人ですか🤔
たしかに主人だと丁寧な感じに聞こえますね🤔- 12月20日

mizu
上司と話す時は【主人】って言ってるかもです…深い意味はないんですが、なんとなくこれが1番丁寧な気がしてしまって😂
そこまで親しくない人と話す時は【夫】、親しい人なら名前か【旦那】です!
旦那さん、は私も違和感あります😂
でも前の職場の人はみんな自分の旦那のこと旦那さんと言っており、私も当時は新婚でそういうものなのかと思って旦那さんと言っていました。
周りの環境も関係あるのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
職場のみんな!それはもう旦那さんと言うしかないですね🤣
『旦那さんはどんなお仕事されてるんですか?』
『うちの旦那さんは建築関係ですね』
みたいな感じですよね?😂
やっぱり違和感😂!- 12月20日
-
mizu
そうですそうです!笑
今となっては違和感しかないです🤣🤣- 12月20日

liley
夫です☺️
分かります!!!
めっちゃ違和感ありますよね😂
たまにインスタとかで
旦那くん
旦那ちゃん
とか書いてる人いて
ええええええええええ!?ってなります。笑
嘘でしょ?正気なの?
って思います🤣🤣🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
まさかの
くん・ちゃん
がきましたか!!笑
そこまで可愛い感じでくると
尊敬とかじゃなくて
もう好きすぎてキャラクターというか
インスタの登場人物的なポジションになってそうですね🤣👏🏻
娘ちゃん
息子くん
なら全然理解できるけど🥹- 12月20日

はじめてのママ
近所の人⇒夫
ママ友(親しい)⇒旦那
幼稚園のママさん(そんなに親しくない)⇒夫
ですね🤔
旦那さん呼びしてる人います、おかしいですよね💦
そういう人って自分の子供のことも人に話す時○○ちゃん、と呼んでる率高いです🙄🙄🙄
言い方悪いですが、あほっぽいなと思います
-
はじめてのママリ🔰
子供の名前、たしかにー!
幼いうちは許される気もしますが
何歳までなら周りから
え?って思われないですかね🤔
お金持ちとかが
くん、ちゃん付けてそうだなーと思ってたら
ドラえもんにでてくる
『スネちゃま』思い出しました🤣
あほっぽいは間違いないです😂😂- 12月20日
コメント