
胃腸炎かもしれないけど、病院に行かずに自宅療養してもいいでしょうか?待ち時間が長いし、自然治癒もあると書いてあるので悩んでいます。
【大人の胃腸炎。病院行かなくてもいいでしょうか?】
私なのですが、昨日、微熱・だるさ・悪寒・頭痛・下痢があり、今朝は腹痛と下痢があります。昨日より体調は良くなりました。
4日前に子どもが胃腸炎と診断されており(現在は軽快)、状況的に胃腸炎なのかなと思うのですが、特に病院行かずに自宅療養でもいいでしょうか…?😣
寒いし、特に熱も咳も喉の痛みもないし、近所の病院はめちゃくちゃ待たされるので、ネットでも自然治癒と書いてあったので悩んでいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は自分の時は病院には基本行かないです😂
少しでも食べて寝て体力回復に努めます。
万が一いつもと違う、これはやばそうの時は受診します。
お大事になさってくださいね。

はじめてのママリ🔰
行ったことないです😂
胃腸炎程度なら整腸薬服薬しつつ胃腸に優しい生活は大人なら出来るので、いつも自然治癒です。
以前処方されているお薬もあれば服薬されるといいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
行ったことないのですね!
多分、初めての胃腸炎で…😭
いつも自然治癒とのことで参考になります✨
ありがとうございます☺️- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
家族が医療従事者ということもあり、元々「重病じゃない限り自宅療養で治る」という方針で育ってます😊
辛い痛い思いして病院で数時間待ってる時間があるなら、その時間ゆっくり体を休めたほうがいいと思いますしね😊
ただ、我慢できない痛みや「ん?」と思う症状の変化があったら受診してくださいね😊- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️✨
確かに、熱や咳など症状が出るのは身体が闘っている証拠ですもんね✨医療従事者の方の方針がお聞きできて、安心できました☺️今後の参考にさせていただきます✍️
今回色々夫が頑張ってくれているので私はとにかくゆっくりして、早く戦力になろうと思います🛌
本当にありがとうございました💕- 12月19日

こむぎ
去年子どもから移った時ピークは1日くらいだったので自宅療養してました!
-
はじめてのママリ🔰
ピーク1日くらいだったのですね!
参考になります✍️
ありがとうございます✨- 12月19日

ぽんぽこ
嘔吐が何回も、、とかだと脱水など心配なので行きますが休めばいけそうなら自宅療養します。
先日私も子供の胃腸炎移って嘔吐何回もして微熱にだるさで待合室でも寝てる→吐き気でトイレと往復くらいヤバかったのですが点滴してもらったらだいぶ楽になりました。
土曜日の病院で待たされるの覚悟で行ったのですが病院でだいぶ回復したので無理はしないようにお大事にしてください。
-
はじめてのママリ🔰
昨日は悪寒頭痛腹痛が辛かったのですが、今はお腹がゴロゴロしてるなぁくらいで安静にしています🛏️
嘔吐は辛かったですね…💦ぽんぽこさんほどの症状は無いので、私は全然マシなのかもしれないです。
私もあまりにおかしいなと感じたら病院に行きます!
ありがとうございます🙇♀️- 12月19日

退会ユーザー
子供から移った事何度かありますが、病院には行かなかったです😅家にあったビオフェルミンを飲んで、脱水にならないように水分とったり、お腹に優しい食事にしてたらよくなりました。もし脱水ぽかったりフラフラな感じになるなら、受診した方がいいと思います💦
今はインフルエンザも流行ってますし、病院行ったら逆にインフルエンザもらいそうですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
すごく具体的に書いていただき、とても参考になります✨
また元気に子どもたちと過ごせるように、とにかく食事や水分に気をつけて安静にしようと思いました✊
病院は発熱してる人多いですもんね…💦近所の病院はめちゃくちゃ混んでるので逆に不安で😣
ありがとうございます🙇♀️- 12月19日

かにゃん
嘔吐が頻繁で水分も飲めず、脱水になってしまうほど酷い場合は点滴しに行ったほうが楽になると思いますが、症状が落ち着いているならば行かなくても大丈夫だとおもいます😌胃腸炎ですと、吐き気止め、整腸剤を処方されるのがほとんどだと思いますので、お薬が欲しい場合は受診してください😌お大事になさって下さいね😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨私自身が胃腸炎になるのは初めてだったので、すごく参考になります🙏
今の症状としてはお腹の違和感とたまにある下痢で、それ以外は大丈夫そうなので様子見で大丈夫そうですね✊
ありがとうございます💕- 12月19日
はじめてのママリ🔰
基本行かないのですね👏
私は辛抱弱くてすぐ病院行ってしまってて😢笑
勇気が出ました!
万が一のとき行くことにします✊
ありがとうございます✨