※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度もミルクを欲しがり、寝不足でストレスが溜まっています。夜通し寝てほしいが、なかなかうまくいかず困っています。対策があれば教えてください。

もうすぐ生後8ヶ月になる子供がいます。
生後4ヶ月から完ミです。

産まれてからこれまで夜通し寝てくれたことはなく、
だいたい2.3時間に1度ミルクを欲しがり泣き出します💦
(ミルクを飲むとゆうことよりかは吸いたい?みたいで起きます)
1度に100ほど飲むので夜中に飲み過ぎなのではと少し心配をしていて、、、。
歯も生えるのが少し早い上下4本ずつほど生えているので、
虫歯も心配で、、、。

日によって違うのですが、
7ヶ月ごろから少しマシになり夜間のミルクは3回まで減りましたが、そろそろ私も夜通し寝たい🥲
8ヶ月まともに夜通し寝たことは1度もないので、
私も体調を崩しだしたり、ストレスが限界ぐらいに溜まってきてしまいました💦💦💦💦(親が甘えていてはいけないのに、、、すみません)

何度か今日こそ夜中のミルクをやめようとトライしてみたのですが、1時間抱いても泣き続け、疲れて寝る様子もないので私が先に限界に達してしまい結局ミルクをあげてしまいます。

何か対策はないでしょうか?💦
子に合わせていかないといけないのは重々承知なのですが、
そろそろ夜通し寝てほしい、、、、切実に、、、、






ちなみに離乳食は2回食です。機嫌によって食べる量が全然違います。

コメント

ママリ

毎日の寝不足辛いですよね😢

8ヶ月なら、ストローマグでお茶は飲めませんかね??
だんだんお茶に切り替えていくと、枕元に置いておけば勝手に飲んで寝たりするので楽になると思います😊

ぷっぷ

同じく8ヶ月ですが、100じゃ足りないんではないでしょうか?うちは寝る前に240飲みます。
トータルのミルク量はどうでしょうか?