6歳の娘が「悪い子?」など聞いてくるので、関わり方に悩んでいます。良い子とか偉い子という言葉は避け、優しい行動を褒めるようにしていますが、上手く伝わらないようです。
6歳以上の女の子ママさんに質問です。
叱る時や関わる時に気をつけてる事、絶対に言う事言わない事、育児で心がけてる事などあれば教えてください🙇♀️
6歳の娘が最近、「私悪い子?」「私良い子だった?」「えらい?」
と聞いてくることが多く(ブームでもあると思います)、えらい子とか良い子とかママは気にしてない優しい事をしてくれた事が嬉しい
など言い換えるようにして、たくさんハグしたり大事だよと伝えているのですがあまり上手く伝わっていません。
私の関わり方や言い方がいけなかったと反省していますが
悪い子!とか偉い子が好き!などは言った事はありません。
もうすぐ小学生になるので、どう接していけばいいのかと最近悩んでいます。
- め(7歳)
はじめてのママリ🔰
叱らなければならない時に、その行為については注意するけど人格否定や全体的な否定はしないようにしてます。
ホントにアンタはダメね〜!みたいなよくあるやつです😅
あと心掛けてるわけではないんですが、毎日一回以上は産まれてきてくれてありがとう。と話してます。
これは本気で常にそう思ってるので自然に言ってただけです(*´ェ`*)
こちらが間違う時も多々あるので親であっても素直に非を認めて謝ってます。
ありがとうを沢山言ってます😄
ダメな所沢山ありますが…😭
そらまめこ
わたしもまだまだ模索中ですが…
やはり人格否定はしないようにしています。
ふざけてでもわざと意地悪なことを言われたら「○ちゃんは意地悪だね!」よりも「意地悪なこと言われたら大人だって悲しいよ!大好きな人に意地悪言われたらさらに悲しい」みたいな。
これは良くないかもしれませんが、何がどういけないのか、そういうことを続けると自分にどんな困ることがあるのか、説明しています。
怒られたから謝る、では私ないやだからです。まぁ説教長いわ!めんどくさい!ということも含めて次にやらないきっかけになればいいかと笑
私も、「えらい」「いいこ」は好きではありませんが、夫がついつい言ってしまっていますね。大きな声で挨拶できたら「うん、いいこ!」みたいな。そのつどその褒め方は嫌だと伝えてはいます。
あとは…
子供の園での出来事の報告で他の子が悪さした話などは、一方的な暴力などを除いて、安易に同調せず、よくなかったけどこういう事情があったのかな?など、偏った視点だけで判断しないよう材料を提示しています。娘は正義感強めなのでその長所が裏目にでて、将来意図せずとも誰かを追い詰めたり最悪いじめを助長したりしないようにです。
だけど、そうやって被害者側を気にかけてあげられるのは良い部分だと思うので、「○ちゃんは優しいね」「そういうところが素敵だね」「だから人気者なんだねぇ」と親バカ全開で誉めています。
コメント