
コメント

退会ユーザー
うちの子もタイヤ好きですよ😊
今のところ自閉症って言われてないし、その予兆も感じないです!

はじめてのママリ🔰
うちの子も回るもの大好きです....
男の子にはよくあることだと、子育て支援センターのスタッフさんや保健師さんから聞きました🫠笑
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭✨✨
すごく安心しました😭💓
1歳6ヶ月までにできなきゃいけないことがほとんどできていないので色々敏感になってしまい🥲💦- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
わかります分かります!
1歳半健診のチェック項目にびびります🤣
回るもの転がるものへの興味の強さが心配で、相談したことあるんです。笑
保健師さんからもスタッフさんからも「男の子は回ったり動いたりするものが好きなのは本能みたいなもんよ!!」と笑い飛ばされました🤣
検索やめるのがオススメです♡- 12月18日
-
はじめてのママリ
1歳半からいきなり難易度高くないか💦?ってなりますよね😱
でもみんなができるからその基準なんだと思うと息子は大丈夫なのか今から不安です🥲
私もそんな保健師さんに出会いたかったです😭💓
本能と言われたら可愛らしく思えてきました🥺💓
私も保健センターでこの前相談したのですがどの質問にも1歳6ヶ月までは個人差があるから〜ばかりで全然当てにならず、、😇
もう検索やめます🥺!!- 12月18日

ままり
うちの子もタイヤ好きでくるくる回るものも好きです!
支援センターの保育士さんのお子さんもそうで、今は車関係の仕事しているそうです😊
調べると障がいとかばっかり出てくるので調べないようにして、この子の個性と思ってます😌
-
はじめてのママリ
同じ方いて安心しました🥲✨
えええすごい😳💓
うちの子もただ車が好きなだけなこと祈ります🥲💦
本当調べるとキリがないですね🥲
1歳6ヶ月までにできなきゃいけないことがまだ何もできてないのですごく不安で😭- 12月18日

はじめてのママリ🔰
甥っ子もタイヤ大好きでした!
ベビーカーのタイヤガン見してました😂
自閉症とか言われてないので大丈夫だと思ってます!ちなみに4歳です。
タイヤとか好きでも必ずしも自閉症ってわけではないと思いますよ!
-
はじめてのママリ
うちの子も車のおもちゃだけでなく動く椅子の足のコロコロやまあとにかく何でもくるくるコロコロするのが好きです😭💦
4歳で何も言われてないならひとまず安心ですね🥺💓
そうですよね🥲
ただ1歳6ヶ月までにできなければいけないことがまだひとつもできてないので焦っていて今回のことも目についてしまいました🥲💦- 12月18日

MAKO
回るものが好き。の一つだけで自閉症の可能性が高くなることは無いから大丈夫ですよ〜🫶🏻
いくつか自閉症の項目が当てはまってきて初めて疑うくらいでいいと思います‼️
うちの子もトミカで遊ぶときタイヤ見ててドキッとしましたが、診断はついてません😊
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭✨
皆さんそう言ってくださるのでひとまず安心しました🥲💓
ただ1歳6ヶ月までにできなければいけないことが何もできてないのでそれも含めて疑ってしまい、、🥲
奇遇にも周りに月齢同じ友達の子がたくさんいて息子より色んなことができているの見ると比べてはいけないとわかってても余計に不安になってしまいます🥲- 12月18日
-
MAKO
分かります‼️不安ですよね💦うちの息子も指差しなど出来ないことが多くて、違和感を感じ、一歳半検診の時に先生に相談したことをきっかけに今療育へ通ってます😃
でもそれからはぐんぐん成長して結局診断は付かず普通級で大丈夫と言われています✨
近々療育も卒業予定です。
子供の成長ってすごいなって本当に思います😳
今後気になるようでしたら相談できる所も沢山あるので是非相談してみてください✨
そして伸ばしてくれる施設も沢山あります♪大丈夫ですよ〜🫶🏻- 12月18日
-
はじめてのママリ
なるべく何でも私が大袈裟に指差してあ!にゃんにゃんいるよ!とか色々やってるんですが指差しも一向にしてくれず、、🥲
模倣もバイバイぱちぱちできますが明らかに全然違うタイミングでいきなりしだすしこっちがしてもほとんどしてくれなくて😭
そういう療養施設があるんですね🥺✨
お子さんはゆっくり成長していくタイプだったんでしょうね😳💓
卒業おめでとうございます😳💓
ありがとうございます😭✨
とりあえず1歳6ヶ月まではそれまでにできれば問題ないしか保健センターでも言ってもらえなかったのでそこまで様子見します🥺💦
色々教えてくださり感謝します😭💓- 12月18日
-
MAKO
まだ一歳になったばかりなので、これから成長する可能性は全然あると思います✨
うちの子は一歳半になるにつれて、逆にどんどん他と比べて違和感を感じるようになったので😅
指差しなんて、2歳1ヶ月でようやくでしたよ💦それでも何とか定型発達の子に追いつきましたから😚まだまだ大丈夫です🫶🏻
うちの例は参考程度にしてもらえればと思います😌✨
子育て応援してます📣- 12月18日
-
はじめてのママリ
何かしてやれることがあればいいのですがこればかりは本人次第ですもんね😭💦
うちの子もあと半年注意深くみていきたいと思います😭!!
できないことがあったり違和感があってもMAKOさんのお子さんのように発達が追いつくこともあるということが知れてすごく希望が湧きました😭💓
大きくなっても同い年の子たちと一緒に元気いっぱい過ごせたらなと思うので息子の今後の成長に期待してみます🥲✨
本当にありがとうございます🙇💓- 12月18日

⋆͛🦖⋆͛ママ
上の子もタイヤくるくるしてました!
後寝転んで車動かしながらタイヤをずっと見てました!
けど自閉症とは言われてません☺️
-
はじめてのママリ
同じ方いて嬉しいです🥺✨
5歳で言われてないならよっぽど大丈夫そうですね🥺💓
発達が遅いのかまだ歩かないし指差しもしないし喃語はあるけど発語もないし名前呼んでもそんなに振り向かないし1歳6ヶ月までにできなきゃいけないことが何一つできてないので余計にタイヤのことも気になってしました😭💦- 12月18日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
1歳6ヶ月検診ならまだ5ヶ月もあるのでまだまだ成長しますよ☺️
子供の成長は早いので😊
上の子も喋り出すの遅かったですが今ではうるさいくらい永遠と喋ってます😅- 12月19日
-
はじめてのママリ
本当この1年間があっという間すぎて5ヶ月後もすぐきてしまうんじゃないかと焦ってしまいますね😭💦
それよく言いますね皆さん🤣💓
喋り出したらうるさいよって🤣💓- 12月19日

まろん
発達検査では聞かれますが、総合的に判断するものだと思います。
我が子は特性ありですが、タイヤを分解したり、車を重ねたりしていました😅
-
はじめてのママリ
そうですよね😭💦
ただ発達が遅いのかまだ歩かないし指差しもしないし喃語はあるけど発語もないし名前呼んでもそんなに振り向かないし1歳6ヶ月までにできなきゃいけないことが何一つできてないので余計にタイヤのことも気になってしました😭💦
癇癪もひどくもうイヤイヤ期も始まっていて心配です🥲
分解したり重ねたりってすごいですね😳✨
すごく頭のいい子になりそうって思います😳💓- 12月18日

はじめてのママリ
そうですよね😭💦
母親の私だけは信じてあげなきゃいけないのにこんなに疑ってて息子に申し訳ないです🥲
この時期は本当に成長に個人差あるんですね💦
うちの息子と同じような感じでも👩🏼さんのお子さんは今元気に育ってると聞いて私も息子を信じてあげようって思いました🥺💓
ありがとうございます😭💓
はじめてのママリ
ありがとうございます😭💓
その言葉ですごく気持ち救われます😭✨
退会ユーザー
男の子は割とそういう子多いみたいですよ☺️
はじめてのママリ
そうなんですね😭✨
なんか色んなことに敏感になってしまいtiktokとかで自閉症の特徴とかまわってくるとめちゃくちゃ当てはまってる、、ってなって敏感になってます🥲
まだ1歳1ヶ月なので色々できなくても当たり前なのに指差しとか話し始めたりとか本当にできるようになるのかなと不安すぎます😭
退会ユーザー
私も最初当てはまるものありすぎて敏感になってたんですけど、
親がそういう目で見ちゃうとキリがないからね〜って保育園の先生に言われてからは気にしないようにしました🙆🏻♀️
うちの子は保育園の同じクラスの子に比べると歩くのも発語も遅かったし出来ないことの方が多かったけど今元気に育ってます☺️
はじめてのママリ
ごめんなさい下に返信してしまいました😭
退会ユーザー
大丈夫です🙆🏻♀️
親だから心配にも不安にもなりますよね🥲
そう思うのは悪いことじゃないので自分を責めないでくださいね!
はじめてのママリ
できれば自分の子にはすくすく元気に育って欲しいので本当不安になってしまいますね🥲💦
優しいお言葉に感謝します😭💓💓