
コメント

はじめてのママリ🔰
首絞めとか聞いたことないです💦
うちの園は少しの傷でも連絡来ますよ!
自分で転んだ時も連絡くれます。
気になるようならこちらからしてもいいと思います。

もろもろもろん
怖すぎます!
もっと大きな事故になるまで気づかないかもしれませんし、ことが小さいうちにしっかり把握、対処してもらった方が安心かと思います😩
怪我してかえってきたら、めちゃくちゃ不安になりますよね😭
-
HRN🍒
そうなんです、やられた時悲しかったよね、痛かったよね、先生なんで何もフォローしてくれないんだろうって。これ何回目だよって怒りが爆発しそうで。
言い方考えないとクレーマーとか、モンペ?って思われますよね。。- 12月19日

三児のママ👦
息子の園は大きな傷、首から上の傷以外は連絡しませんって入園時に言われました!
でもお友達ともめて傷できたことないです💦
馬乗りはじゃれあっててならわかりますが、首を絞めるのはありえないですね😅
何回もそういうことあるなら一度連絡してみてもいいと思います!
-
HRN🍒
顔にビーーって傷があったので、もうバスから降りて来た瞬間に私は気づいたんですけど、バスの先生も、担任も、なぜ気付かないのか問い詰めたいくらいです。。
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
私なら即連絡します!
園から連絡ないことに驚きです…
娘の通う幼稚園はかすり傷一つでも報告してくるので余計に…(一学年70人ほどの中規模園で先生が潤ってるわけでもないです)
ましてやお友達に引っ掻かれてできたんですよね😢
その他にも馬乗り、首絞めが何回かあるって普通ではないと思います。
娘はプレから4年目ですが一度もないです。
男の子同士でもそこまでは聞いたことないです。
いつも同じ子がしてるのでしょうか💦
-
HRN🍒
同じくらいの規模の幼稚園で、担任は2人います!
幼稚園から連絡があったのは、一度だけでした。あとは全部子供が教えてくれたり、傷が残っていたり…
クラスの男の子3人くらいです。発表会の様子とか見てても、乱暴そうな子達だなって印象でした。- 12月19日

まろん
状況確認もふまえて、園に電話します。
-
HRN🍒
私の常識的に、顔に大きな傷あるのに気づかない先生がありえないと思ってて、
でも言うとクレーマーとかうるさい親とか思われて、子供が嫌われてもな、と悩んでます。。- 12月19日
HRN🍒
首絞めは、さすがに先生に聞いたら、
その場面を見てはないけれど担任同士で話し合った結果、
抱きついた力が強くて首が絞まったのではないか、
と言われました、、、
前に引っ掻かれたときは、引っ掻いた子はやってないと言っているので。と言われて、今回もそう言われるんだろうなーって気はしますが、言わないのもモヤモヤして。。