
コメント

なぁー仔
31週で出産しました😊
半年は、シナジスを打ってたので毎月行ってましたが、半年以降は、発達や成長に問題がなかったので、3ヶ月後など空いてます😊我が子は今月の健診で頭の大きさでひっかかり(初めて)月末にMRIの予定です!何もなければ、次は半年後と言われました😊
ちなみに第一子は、36週で出産でしたが、生後1年までフォローアップ受診でした。
第二子は、1歳過ぎましたがまだまだフォローアップ受診がありそうです!
なぁー仔
31週で出産しました😊
半年は、シナジスを打ってたので毎月行ってましたが、半年以降は、発達や成長に問題がなかったので、3ヶ月後など空いてます😊我が子は今月の健診で頭の大きさでひっかかり(初めて)月末にMRIの予定です!何もなければ、次は半年後と言われました😊
ちなみに第一子は、36週で出産でしたが、生後1年までフォローアップ受診でした。
第二子は、1歳過ぎましたがまだまだフォローアップ受診がありそうです!
「産婦人科・小児科」に関する質問
3歳の息子が歩けません。 日に日にです。 歩けないというか力が入らない?感じです。 怖がってる感じです。 総合病院で検査入院までして、 血液検査、髄液検査、エコー、レントゲン、MRIも やりましたが、何も異常なか…
仙台市立病院で出産した方にお聞きしたいです! ①出産費用は手出しどれくらいありましたか? (個室か大部屋か教えてください🙇♀️) ②検診は待ち時間ありますか? (何曜日が空いてる情報もあったら合わせてお願いします🙇♀…
以前、陰毛の処理を自分でした時におそらくばい菌が傷から入ったのか出来物が腫れて膿が溜まり、切開手術になり膿を出してもらい抗生剤を飲んで治ってましたが、 どうも今回そこからまた菌が入ったのか、再発したようで腫…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
ご返信遅くなり申し訳ございません💦コメントありがとうございます!お一人目の時は生後1歳で「もうお越しいただかなくても大丈夫ですよ〜」みたいな感じで終了しましたか?😌
ネットで見ると1500g未満極低出生体重児だと9歳(小学3年生)まで続くと見て、1500g未満ではなかったのですが、ふといつまであるのかなぁと思いまして😂次回のフォローアップ時確認してみます☺️
なぁー仔
そうですね😊1人目の時は、出生時は2,526gでしたので(週数が早かったから、NICUに入ってましたが)、1歳のフォローアップ受診の時に大丈夫との事で、終了になりました😊
2人目は1,572gだったので、いつまで続くけわかりませんが、とりあえずは半年くらいのペースでフォローアップ受診になりそうです😊
確かに‼️受診した時に確認するのがいいかもですね😊私も聞いてみようと思います😊