※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🐾
お出かけ

出産後の帰省、何ヶ月の頃行きましたか?4月中旬予定の初マタです☺︎わた…

出産後の帰省、何ヶ月の頃行きましたか?

4月中旬予定の初マタです☺︎
わたしたち夫婦は神奈川在住、
夫の実家は東北、私の実家は自宅から車で40分程です。

4月の出産後、夫はさっそくお盆帰省のタイミングで
わたしとお子と一緒に帰省する気満々なのですが
生後4ヶ月で長距離移動はどうなのでしょうか💭?

車で9時間前後かけての移動になると思います。
それに0歳の子が耐えられるのか、
義実家のご家族は皆さん良い人なのですが
わたしは子のお世話と気疲れで休まらないでしょうし😭


今までは夫はお盆と年末年始の年2回帰省していて
子どももいなかったのと、わたしの仕事もあり
わたしはお盆帰省にたまについて行くくらいで
基本的にはそれぞれの実家に帰省していました。

今後お子が生まれてからは
夏と冬それぞれの実家へ1回ずつ帰省できればと思ってます。

冬の山形は大雪で寒いですし、
早く会わせたい気持ちもわかるのですが
果たして子の負担はどうなのかと…😭

コメント

せな

9時間はせめて一歳になってからですかね💦
うちは実家が車で4時間なので、4ヶ月くらいの時から帰省してました😊娘たちは車平気なタイプで、チャイルドシート に乗ってる間ほぼ寝てる良い子なので問題なかったです。
電車はなしですか?
なんだったら新幹線で最寄りまで迎えにきてもらうとかタクシーとかの方が早くないですかね?新幹線もおむつ替台あるトイレや、お願いすれば個室(休憩室?)貸してもらえると思いますので授乳できるかと🤔

旦那さんの気持ちもめっちゃわかるので、どうにか移動時間短くできないか検討してみてはどうでしょう?

めろ

9時間は大変ですね…💦

新幹線だとどのくらいで着きますか?
新幹線移動も検討してみるかなぁと思います。

はじめてのママリ

新幹線で行きませんか?

私も山形まで月齢同じくらいの時連れて行ったことありますが、はやぶさで仙台行って、レンタカーで山形行きました。東京→仙台で1時間半だし、仙台から山形市までなら1時間ちょっとでつきますよ😆

レンタカーしなくても義両親に仙台まで迎えにきてもらうのもありだと思います。

9時間の移動はさすがに負担かと思います💦

ままり🐾

皆さまありがとうございます!

新幹線や電車だと時間に縛られてしまうので、元からわたしも夫も車移動が好きで…🥺
でもやっぱり車移動の時間が長すぎますよね。

以前一度新幹線で行ったときに、荷物運ぶのも大変で席も狭くてあまり好きになれなくて😣
負担を軽くするための時短になると思い、新幹線も候補にいれて再検討してみます!