![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後二ヶ月の混合栄養で母乳量を増やしたい。現在は母乳600ml、ミルク300ml程度。母乳量を増やすためにアドバイスが欲しい。授乳回数は日中10回程度。体重は40g/日増加。
【生後二ヶ月の混合栄養、母乳量の増やし方】
退院時に母乳分泌が少なく、そこから混合で育てています。
母乳量は徐々に増えて、生後二ヶ月になった現在一日で母乳600前後、ミルク300前後くらいの割合です。一回の母乳量は深夜の寝起き1回目が100以上になり、それ以外は100を切ることが多いです。
授乳回数は夜間少し減ったのですが、日中は1.5-2時間間隔なので、まだ10回/日くらいはあります。
一回量を増やしていかないと授乳間隔も空かないのかなと思い、もう少し母乳量を増やせないかなと考えています。
似たような状況の方で母乳量増やせた方いますでしょうか?もしくは二ヶ月目の母乳の増やし方でアドバイスあったら教えていただきたいです。直近のピヨログの授乳量も添付します。ミルクのタイミングは、頻回授乳で母乳量が減り気味のとき、朝、昼、夜、寝る前のどこかで3-4回足しています。
ちなみに子供の体重は直近でおよそ40g/日の増加量です。
- もえ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すごいですね!✨
量は分かりませんが、3.4ヶ月ごろから完母になりました。
母乳には、麦茶、小豆、お餅がいいと聞いたので、麦茶を常に飲み、たまにおはぎやお赤飯を食べてました。
お身体にあうか分かりませんが、よかったら試してみてください。
もえ
コメントありがとうございます!3.4ヶ月から完母になられたんですね、すごい!
麦茶や小豆って母乳にいいんですね!おはぎやお赤飯も試してみたいと思います✨
ちなみに、完母になられたときはミルク足さなくても赤ちゃんが満足そうになったから、変わっていった感じでしょうか?
ママリ
産院にいた頃は半分くらいミルクだったように思います。
もえさんは明らかに増えてるので、完母になる可能性高いと思いますよ✨
離乳食始まってから完母になるママさんも多いと聞きます。
母乳だけでは足らないと思って飲ませ続けてたのですが、徐々にミルクを嫌がるようになり、作っても飲まなくなったのでめんどくさくて作るの&あげるのをやめました。
量は全然測ってなかったのですが、時々測ってる体重は伸びてたのでまぁいいかという感じでやめましたよ。
ですが、あげるのをやめると、少し体重の増加が減ったような気がしました💦同時に寝返り打ち始め、動くようになったのでそれが理由なのか、ミルクが理由なのか心配になり、4ヶ月健診で聞きましたところ、母乳飲んでる時にむせてたら、母乳がしっかり出てる証拠だから心配ないと言われました😅
長々となりましたが、そんな感じです。
参考になるか分かりませんが
もえ
お返事遅くなりました💦ご丁寧に回答ありがとうございます!
完母になれそうと言っていただけて嬉しいです☺️離乳食のタイミングで移行する場合もあるのですね!
なるほど、タイミングとしてはミルクを飲まなくなるようになったんですね👀満腹中枢ができ始めてミルクいらなくなってくるのかもですね。
出てる目安はむせなんですね!心配になりますが、むせるほど出てるということですもんね笑
色々参考になる情報ありがとうございました!🥹