![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で働く女性が、年長担任が辞めることになり、新たな担任を依頼されています。条件は時給アップと多忙な業務です。
保育園で働いています。
年長の担任が今月いっぱいで辞める事になりました。
理由は精神的なものです。保護者がいわゆるモンスターペアレントが多いクラスでその保護者が原因です。
そこで次の担任をわたしにと園長の方からお願いされています。
わたしは今パートでフリーとして働いているので時給制です。
もし1月から担任やってくれるなら担任手当プラス今より100円時給あげると言われました。
少ないですかね?
因みに
・どの職員もやりたがらない
・保護者はモンペ
・3月までに発表会、保育参観、卒園式がある
・当たり前ですが書類や制作などの作成
・小学校とのやりとり
・要録、卒アル作り
などあります。
- まま
![🐒(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐒(28)
え、どう考えてもやらないですね🙁
今より100円アップされてもそれの負担を受け持つ人なんていませんよ😂
どう考えても少なすぎです💭
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
100円払って担任から外れるならその先生は喜んで払ったと思います。
逆に考えて、100円でそんなストレスもらうなんて、安すぎます!
今の時給の1.5倍は欲しい
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やらないです。
年長三学期とか、1番大変だし大事な時期。。。
今頃引き継いだって、どう考えても毎日残業しないと仕事追い付かないです。
普通は他の職員でどうしても無理なら主任や副園長がやるんじゃないですかねー?
最低限、正社員化が条件では。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
時給千円プラスでやっと悩むぐらいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の担任はもっと給料もらってボーナスもらって、業務改善もパートより金額多いですよ。
むしろ100円とか舐めてます(笑)
やりませんよ
コメント