※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
お仕事

小学校入学後の子供のスケジュールについて教えてください。学童保育で帰宅時刻は関係ないですか?

息子が小学校上がる時に働いている姿が想像できません。
入学準備
入学してからは帰宅時刻が早いと聞きますが、学童に入れればそういうの関係ないんですか?

子供が小学校に上がると子供はどういうスケジュールになるのでしょうか?
教えてください(TдT)

コメント

deleted user

我が子の場合は

6時15分起床
6時半朝食、準備
7時15分登校班で学校へいく
8時~15時まで学校
16時前後帰宅、おやつ、宿題
18時お風呂、夜ご飯、自由時間
21時就寝

です!

学童の子は学校が終われば学童にいき、宿題などしながらお迎えを待ちます😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、1年生のスケジュールです(。•ᴗ•。)♡

    • 12月18日
うはこ

ずっと働いているので保育園、学童とお世話になりました。

入学式前4月1日~入学式までは、朝から学童に行きお弁当を持たせて、19時前にお迎えに行っていました。

入学後は、下校したら学童へ直行ですね。学童も土曜日もあるので、土曜日仕事の人は利用されていましたよ。

  • ももか

    ももか

    入学当初大変じゃなかったですか?
    下校時間が早いなど

    私が心配しすぎですか?

    • 12月18日
  • うはこ

    うはこ

    3月31日まで保育園でしたので、いつもとお迎え時間も変わらずですし、特に大変なこともなかったですよ😊
    下校時間が早くても、そのまま学童なので💦しかも学校の敷地内にある学童だったので、大丈夫でした☺️

    • 12月18日
  • ももか

    ももか


    お子さんも新しい環境で 疲れたり、嫌がったりしなかったですか?
    すごいです!

    • 12月18日
  • うはこ

    うはこ

    同じ保育園から10人くらいは一緒の小学校へ行けたので、大丈夫でしたね😊子供は親が心配するよりも案外、環境に対応できると思います。

    • 12月18日
○pangram○

入学する前の年の11〜12月には行く小学校でやってる公立の学童もしくは、民間学童に申し込みです。4月1日から学童行く為ですね。

なので、学童は年長になるまえか、年長前半にはどうするのか夫婦で意思決定しておいて、子供への説明をします。保育園の後どう言う生活になるのかを把握させておくといいですよ。

なので、流れ的には

登校〜学校が終わったら学童へ。
親は学童にお迎えです。

保育園とさほど変わらないですが、保育者はいませんから、子供の自立が大事かと思います。