※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーみー
産婦人科・小児科

上の子が13日から16日まで発熱、インフルコロナは陰性で、17日に解熱、…

上の子が13日から16日まで発熱、インフルコロナは陰性で、17日に解熱、少し落ち着いてきましたが咳がまだ出ています。

ホッとしたのもつかの間、さっき下の子の熱を計ったら38.3℃ありました。

上の子の風邪がうつったのか、上の子の病院に14日と16日に付き添っているので、そこで何か違うのをもらってしまったか…

その病院は、発熱していても受付は並んで待つ
受付したら問診票を出し、その後車で待機
電話が来たら再び院内の廊下で待ち、呼ばれたら個室で待機
個室でインフルコロナの検査をし、結果が出る時間までまた車で待機
時間になったら院内の廊下で待ち、陰性だったので診察室へ。
陽性だったときはどうしているのかはわかりません💦

病院で下の子が、違う感染症を貰ってきた確率ありますかね?💦

ここで聞いてもどうにもならないのですが、上の子が回復に向かい一度安心してしまったので、また看病が…と思うと、もし他の感染症だったらまた上の子にうつるかもとか考えだしたら不安で、泣きたくなります。

夏休みも旦那から風邪が始まり、三分の二位誰かしら風邪をひいて、お盆に親戚にも会えず仕舞いだったので、今回はそれは嫌だなとか考えてしまいます。

コメント