※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子どもとのお出かけ中、おもちゃコーナーで我慢できずに泣かれ、動揺した体験。自己否定感情も。

子ども(3歳児)と楽しくお出かけするつもりだったのに。行った先のおもちゃコーナーで立ち止まってしまい…。。

いつもだったら「今日は買えないよ、次のおこづかいは○日先だよ(カレンダーを見せながら)。それまで待とうね」と言って理解してくれるんですが、今日はその声かけじゃ納得してくれず……。
地団駄踏んで床に寝そべって泣きわめく始末…。
はじめての出来事で私も動揺し(え?どうした??)と思いつつ私も生理前でイライラしてしまい、「じゃあもうなにも買わん!」と、もっていたものを戻し、子供をかかえて帰りました……。


こんなはずじゃなかったのに。。。あー疲れた…🥲

ほんと子育て向いてないよな~。君の親がわたしでごめん。


コメント

ゆうママ

公共の場で泣かれると疲れますよね。
優しい母でいようするほど
あとあとイライラが募ります😅
私なら代わりにお菓子かって
なだめちゃうかな。
でも毎回泣いたら買ってもらえると思うと大変だから、買わないの良かったと思います😂

我慢して偉かったから
サンタさんちゃんと見えてくれてるよって子供に言いますかね😊