※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後に視力低下した方いますか?😭乱視が悪化したような…寝不足だからかなー💧

産後に視力低下した方いますか?😭
乱視が悪化したような…
寝不足だからかなー💧

コメント

はじめてのママリ🔰

産前産後で視力に変化ある方いらっしゃいます💦 ただ低下したわけではなく、体調不良や寝不足が原因です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!もしかしてプロの方ですか…?
    もう産後2ヶ月になるのですが、まだ産後と言っていいでしょうか?😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昔、眼科で働いてました😌
    2ヶ月ならまだまだ産後に入りますよ!
    産前産後でなくても、その日の体調や天候にも視力って左右されます。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロの方ー!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    知らないことばかり…😭有益な情報ありがとうございます😭

    ちなみに、乱視ってどうやって測定?するのでしょうか??
    そういえば、メガネをZoffで作ってるので眼科に暫く行っていないな…と💧
    Zoffで「あー乱視もありますねー」と軽く言われたのみで😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レフコンという機械で測定してます!
    赤い気球を覗いて見るやつです😌

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの気球が乱視の為とは…!
    見るだけで測定出来るってすごいですね🥺

    ちなみに、乱視って眩暈の原因になり得ますか??
    ってこんな所で専門的な質問をしてしまい申し訳ありません💦

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠視、近視、乱視をトータルで測定してます😌
    そのデータと実際の視力検査でメガネやコンタクトの度数を決定します。

    メガネをかけてるときにクラクラするのであれば、関係してるかも知れません。

    裸眼の状態でなら、耳鼻科受診してみてくださいね。
    メニエールなども有り得えますから💦

    あとは内科も良いかも知れません🥲産後も高血圧になりやすいので🥲

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応、1年は視力は安定しづらいと思ってたほうがいいです😖

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの気球万能だったんですね🥺

    血圧は大丈夫そうなので耳鼻科ですかね😢
    メニエールとか響き怖いです😢

    そして1年…長…
    元々遠視があり目が疲れやすいので、産後の寝不足でしんどいです💧

    丁寧に教えてくださりありがとうございます😭

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

私もそうです!
ですが一時的で戻るみたいですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ!😭
    遠くのテレビや看板がブレて見えて不快です😭
    眼科行こうか迷っていたのですが…行かれたということですね??
    有益な情報ありがとうございます😭

    • 12月18日
ままり

出産後は視力が不安定になるらしいですよ😔

なんか腎臓と目って繋がってるらしくて
赤ちゃんの為に腎臓が働きまくったから視力が不安定になるらしくて😅

落ち着いたら戻ってくるらしいんですが、私はまだメガネの度数合わなくて辛いです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腎臓ーー全く関係なさそうな臓器😭
    ですよね、乱視が悪化してブレて見えるのでしんどいです💧
    て、え、9ヶ月でも?💦こりゃ長期戦ですね?

    • 12月18日
ハム

私も産後数週間くらいから目の見にくさが気になりました。検診や産後ケアの際に助産師などに相談しても、産後のメジャーなトラブルではないそうで、何も有益なアドバイスはいただけず、眼科に行く余裕もなく放置してたらいつの間にか気にならなくなりました。

ネットやママリで検索すると、産後の視力低下はあるあるで、スマホとか動画とかテレビとか目を使うことを控えた方がいいみたいですよ👍

蒸気でアイマスクとかホットパット当ててました。
視力回復したのか、その視界に慣れたのか謎ですが、産後4ヶ月の今は気にならないです。