※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スプラ
妊活

不妊治療でPGT-Aを選ぶべきか悩んでいます。流産の辛さ、自費負担、成功の保証など考え、一人っ子でもいいか迷っています。

ほぼ稽留流産確定の現在、
顕微授精で1回目陰性、2回目陽性→稽留流産、3回目→陽性、その後成長見られず、心拍わずか稽留流産診断待ち。
残り胚盤胞1つありますが、
PGT-Aも視野に入れるように言われてます。

今度は大丈夫と思っていたけど、青天の霹靂とはこのこと。いくらグレードがよくてもいくらAHAやって脱出胚盤胞で勢いがあってもダメなものはダメなんだと思い知らされました。
保険適応内であと3回移植できるけどPGT-Aを選んだ方が良いのか。
自費で高額となること、必ずしも上手く行くわけではないこと、色々考えると、もうこのまま一人っ子でもいいんじゃないかと思えてきました。
まさか自分がPGT-Aの対象にまでなるとは思ってもいなく。。
チョコレート嚢胞が両側にあるので、振り出しに戻るけどそれを取って妊活した方がいいのかな…とか

流産を繰り返すこと自体も辛いです。

何が正解かわかりません。

不妊治療って闇ですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

PGTはまだ研究段階で絶対でもないですが、流産率は減らすそうです。
私もチョコレート嚢胞ありますが、オペ適応じゃない限りは手術は勧めないと医師から言われました。取っても再発するとのことでした。
お身体お大事になさって下さい😢

  • スプラ

    スプラ

    3回の移植で出産率96%?くらいと書いてあった気がします。良い胚盤胞に出会うために採卵何回繰り返すのだろう、その4%になる可能性だってある…とか考えると怖いです。
    3センチなので中途半端な大きさで適応までではないのか、よくわかりませんが再発の可能性は大ですよね💦
    ありがとうございます😌

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

私も体外受精で治療していますが、うまく行ったと思っても流産です🥲辛いですよね。
不育症の検査などは受けられてますか?

  • スプラ

    スプラ

    本当辛いです。
    検査は受けてないです。
    一人自然妊娠で産んだからか勧めてこないので先生は原因がそこだと思ってないようです。。その前にも一度流産してるので計3回です💦
    検査の必要がないのか今度聞いてみようと思います。
    凝固は異常なかったですが、内分泌検査で橋本病が発覚し、内服してコントロールしてるので原因がそこではないとのことです。
    はじめてのママリさんは検査しましたか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植までやっての流産はお金も時間もかかっている分落胆も大きいですよね…😭

    流産経験が合計で3回あれば、連続していなくても不育症検査の対象になると思います。
    甲状腺が原因かもしれませんが、そのほかの原因がないか確認する意味で検査を受けてみるのも手かなと思います。

    私は人工授精のときに一度、今回の移植で一度の計2回流産です。今手術待ちなのですが、流産検体の絨毛染色体検査を実施してみて、そこの異常が無ければ不育症の検査を勧められています。

    • 12月18日
  • スプラ

    スプラ

    甲状腺が原因であることはコントロールついてない患者とのことで内分泌、婦人科の先生共に言っていたので、原因は他にあるかなと思ってます。
    ただ年齢的なものが大きい気がしてます。
    絨毛染色体検査も確か高額でしたよね?特に勧められず、前回はやめてしまいました。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額ではありますが、住んでいる県の不育症助成金が出るみたいなので少しは抑えられるかなと思います😊でも60〜80%は染色体異常があるみたいですし、検査しても異常があれば結局移植を繰り返すしかないので難しいところではありますね💦

    pgtaも胚盤胞にダメージが少しはありますし、迷いますね😣

    • 12月18日
  • スプラ

    スプラ

    そうなんですね。私も調べてみます!
    PTGAは夫は乗り気ではないようで、、残りの一つを移植してダメなら息子にお金を使ってあげて大切に育てようって感じです。
    周りへの流産報告、年末なのに休むことも辛いです。。

    • 12月18日
楓🌈🕊🕊🕊

不育症検査や染色体検査しましたか?
私も2回連続稽留流産して、前回は染色体異常なし、今回はトリソミーでした。
グレード良くない胚盤胞でも妊娠出産してるしグレード良いのでかすりせず陰性も稽留流産も経験してるので、もし不育症とかでないなら私はPGTやらずで移植します!

うちは体外受精しか無理なので、もしチョコ取って妊活できるならそちらも挑戦していいような気がします😌

  • スプラ

    スプラ

    検査してないので、主治医に聞いてみようと思います。
    染色体の検査は希望でやりましたか?
    AMHの値は良いので、チョコ取ってもいいのかなと思ったりはします。何が正解かわからなくなってきました💦

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

年齢によるかな?と思います。30とかだと正常胚が多そうだけど38とかすぎてたら染色体異常での流産の可能性高いですしね😩😩