※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の方に質問です!年末調整と確定申告どちらにしましたか?どっちもやるのでしょうか?

育休中の方に質問です!
年末調整と確定申告どちらにしましたか?
どっちもやるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整の方が楽なので年末調整です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整をしたら基本的には確定申告は不要です。医療費控除があるとか、申告し忘れた物が無ければ確定申告はしなくて良いので。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産費とか医療控除あるかなとおもうのですがどっちやってもあまり関係ないでしょうか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除は基本的には収入の多い人でした方が良いですが、旦那さんでしませんか?
    生後10ヶ月だと今年の年収はいくらでしょうか?そもそも控除するだけの年収があるのか🤔

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

確定申告しますよー
今年から育児休業なので、医療費控除申告する必要があるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、、必要書類とかありますか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によって違うと思いますが、私の場合は源泉徴収票とふるさと納税の控除証明書と医療費控除の明細書ですね
    後、保険関係の控除書類持っていきます!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税務署に確認した方がいいのでしょうか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくわかりませんが、疑問点があれば税務署に聞くと回答してもらえると思いますよ。

    • 12月18日
まめ大福

会社から案内が来るので
毎回ずっと年末調整です。

sママ

年末調整はもうしてあって、年明けに確定申告やりますよ!
毎回そんな感じでしてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告何が必要でしょうか、、全くわからないです💦

    • 12月18日
  • sママ

    sママ

    我が家はネットでやってるので、源泉徴収票とすべての医療費の領収書とセルフメディケーションのレシートさえあればペペッとできますよ🙆‍♀️

    • 12月18日