※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学一年生がいる家でストーブを出すのは早いでしょうか?火傷が心配でエアコンを使用していましたが、大丈夫か迷っています。火傷の経験もあります。皆さんはストーブを出していますか?

小学一年生がいる家でストーブってまだ早いですか?💦
火傷が怖くてずっとエアコンにしてましたが一年生だしもう大丈夫かな…と思ったりしてますが心配です。。
自分自身も小学生のとき寒い寒いとストーブに近づいて着替えたりしてたら手があたって火傷とかあったので😖
ストーブ出してるよって方いますか?

コメント

はじめてのママリ

我が家はストーブですよ☺️
我が子が3歳になる去年から出していて今4歳ですが我が子は大丈夫です🙆‍♀️
熱いからこれ以上近寄っちゃだめだよって事と触ったら熱いからねと最初に伝えたら大丈夫でした✨

ちゃんぴ

私は北海道在住なのでストーブ普通に使ってます😊
ストーブたかなければ室温は5度以下になるし、外はマイナス気温なので常にストーブはついてます!
興味があって触っちゃって熱くて泣くってのは今まで2回ありましたが、触ったらダメって理解してるのか触りません🥺
できるだけ近づけないように対策はしてますが、触る時は触るのでそこは痛い思いして覚えろって思ってます😂

はじめてのママリ🔰

長女が1歳頃から使ってたと思います🤔
下の子達は0歳の時から使ってます☺️

小さいうちはストーブガード付けてました👌🏻

今は小一、年長、年少ですが、火傷は一度もありません😌


1年生ならそんなに心配する必要ないとは思うのですが、心配ならストーブガード付けたり、ルール決めたらいいと思います✨(着替えてからストーブの前で暖まるとか、ここより近づかないとか…)


危ないから近づきすぎない、触らないことだけ最初に口うるさく伝え、あとはなるべくストーブの前に居座らないようにさせてます😂(ケンカになるのもあり(笑))