![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦喧嘩を子供の前でしてしまい、子供に謝り仲直りの意思を伝えたが、まだ完璧な仲直りではない。SNSで子供に影響があると知り、皆さんは子供の前でケンカしますか?
夫婦喧嘩子供の前で何回かしてしまいました。
上の子はもうすぐ六歳なので気を遣ってるのがわかり、申し訳ないなと…
原因は旦那が全く家のことをしてくれず寝てばかりっていうしょうもない理由なんですが、久々に怒鳴ってしまって、夜寝るとき子供に謝りお父さんと仲直りするねと伝えました。まだ完璧に仲直りしてないんですが…
夫婦喧嘩はのちのち子供に影響があるとSNSでもよく見ますが皆さんは子供の前ではケンカしませんか?キレそうになっても我慢しますか?
- みんみん(3歳4ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しないです!
少しでも険悪なムードになれば子供ら寝た後にしよ、とだけ伝えておわります。
そして大体普通に過ごしてたら忘れるので寝た後もなにもないです😂
![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろん
そんなのしょっちゅうです。人格否定するような言葉使うとかじゃないし、そりゃあ無い方がいいのは当たり前ですが子どもに悪影響とまでは思ってません。感情のある人間だし…
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私が子供の頃両親はしょっちゅう喧嘩していてこちらに八つ当たりされたりもあって「早く離婚すれば良いのに」と冷めた子供でした。でも父親は母がいない時に「喧嘩するけどお父さんはお母さんが大好きなんや」とよく言っていたのでグレた子にはならなかったです☺️
今、うちもよく喧嘩しちゃうので子供の前ではその様な姿は見せないようにと決めています。でも時々抑えがきかずに喧嘩しちゃってます😩
子供にはその後のフォローの仕方とか結果両親が憎しみあっていたりでなくて仲が良ければそこまで影響ないのかな~と考えています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喧嘩しても、仲直りをする過程を見せてあげれば逆に子供にとって学びになるとは聞いたことがあります。
罵声を浴びせる、怒鳴り合いになるのはさすがに恐怖心も植えつけそうなので良くないと思います
と言いながら喧嘩しちゃいます😥
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
子供の前で喧嘩したことないです!
まず、喧嘩をすることがあまりないからなのかもですが😅
子供(六歳)名前で少しでも口調強いと子供が喧嘩はダメよって怒ってくるので子供の前で喧嘩になることもないです😊
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
皆さん色々なコメントありがとうございました。とても参考になりました❗
コメント