※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ない場合、ネントレしなくても自力で寝るようになる可能性があります。保育園に行くと自力で寝る子もいますが、ネントレは必須ではありません。ネントレを始めるのは悩みますが、時間を大切に過ごすことも大切です。

生後6ヶ月で、抱っこでしか寝ないのですが、ネントレしなくてもセルフねんねする日は来るようになるのでしょうか?
抱っこ以外で寝てもらうにはネントレ必須ですか?

保育園行くようになったらセルフねんねするとかありますか?😭
ネントレした方がいいのかな〜と思うのですが、ネントレ始めちゃうと私の頭がネントレでいっぱいになっちゃって、娘との時間を大切に過ごせないだろうなと思うので、できてないです😭

教えてください!!

コメント

のん

上の子ひたすら抱っこねで、1歳すぎまで続きました😂
1歳半頃からはトントンで寝れるようになりました。

保育士はプロなので心配しなくて大丈夫です👍
そんな子たくさんいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    トントン寝に無理やり移行したというわけではなく、お子さんが成長するにつれてトントンでも寝るようになったという感じですか?

    • 12月18日
  • のん

    のん

    そうです!ネントレはしてません。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 12月18日
ちゃむ

上の子も下の子も抱っこ紐でしか寝なかったですが、、8ヶ月位で私が疲れて添い寝してたら勝手に寝てました!
その後ずっとセルフねんね出来てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今度試してみようと思います!

    • 12月18日
さくら

上の子は、1歳過ぎあたりからトントンでも寝れるようになりました!
下の子は現在、抱っこでしか寝ないので抱っこで寝かしつけてます!

ネントレするつもりありません🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上のお子さんは、トントン寝でお試ししたら、寝たって感じですか?

    • 12月18日
  • さくら

    さくら

    そうです!トントンで寝てくれたらいいんだけどな〜と思いながらなんとなくトントンしたら、眠そうにし始め、時間かかりましたが寝ました!

    そっから少しずつ、トントンで寝たり抱っこで寝かせたりしてるうちに自然とトントンで寝れるようになってました☺️

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 12月18日
まお

うちの上の子、1歳2ヶ月で保育園に入れたのですが、保育園ではトントンで寝てると言われました!家では抱っこでしか昼寝の入眠はできなかったです💦今(4歳)は休みの日は昼寝をすることがほとんどないのですが、勝手に寝ることできてます。
今、下の子が6ヶ月で、今のところは抱っこでしか入眠しないですがネントレはする予定ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とおうちとで違う場合があるのですね!
    教えてくださりありがとうございます!
    わたしもネントレなしで行こうかとおもいます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

ネントレって言葉も知らずに、うちの子2人とも、布団に置いたら自分の力で眠ってくれ、夜通し寝ますし、夜泣きなしです😊
布団に置いて部屋を限りなく真っ暗にし(うちは寝室にシャッターついてるので昼間もかなり真っ暗です)、モニターで見守ってると数分で眠りにつきます!
もしぐずって眠れなそうならお股を早めのリズムでトントンしますが、寝かけたらやめてます😌
活動時間?というのだけ意識していて、今の月齢だと、前に起きた時間から2時間経ったら寝室に連れてってます☺️
ネントレって調べるとめちゃ細かく色々書かれてますが、そんなにキチキチやらずにゆるーくがいいのかもです!
大人も眠くなったら部屋を暗くして寝ますよね?
それと同じ感覚で考えてました😚
なので保育園でも、最初からスムーズに昼寝できたそうです。
抱っこでしか寝れない子は保育園でも抱っこされてる子、いますよ😅
ただ、先生がそれにどこまで付き合ってくれるか、ですよね💦
お子さんひとりひとり個性があるので、必ずしもこのやり方でセルフねんねできるか、と言われると違うとは思いますが、少なくともうちの子は2人ともこのやり方で生後1カ月からはセルフねんねしてます☺️