![まさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の前での夫婦喧嘩について悩んでいます。怒りを抑えられずに怒鳴ってしまい、子供に笑われることがあります。喧嘩後には謝るけど、仲良くするのが難しいです。喧嘩後の対応についてアドバイスを求めています。
子供の前での喧嘩について
愚痴です…
子供の前での夫婦喧嘩はしないようにと思ってるのですが、腹が立つと夫にガーッと怒鳴ってしまいます。
喧嘩と言うより一方的に私が怒るのですが…
そういう時上の子は私に笑いかけたり構って欲しそうにします。
そこで怒るのやめなきゃいけないのですが、無理です💧
自分も小さい頃親の喧嘩で嫌な思いしてるので、絶対自分はしないようにしようと思ってても同じことの繰り返し。
自分に嫌気がさします
人格形成に絶対影響あるよなぁ…😢
よく夫婦喧嘩した後は仲良いところを見せるようにと言いますが、無理です
嫌いでは無いですが特別仲良くもしたくありません。
喧嘩していない時は普通に過ごしてます
子どもの前で夫婦喧嘩してしまった時、何かこういう風にしてるとかありますか?
喧嘩後、子供には謝ってます。
- まさ(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喧嘩を見ての影響か分かりませんがウチは男の子が泣いた時や思い通りにならないと暴力的になります。
なので本当にやめた方がいいです。
直らないのであれば病院とかでカウンセリング受けた方がいいですよ💦
コメント