※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動療育の流れと市の相談センターの対応について教えてください。知的な問題はないが、体幹が弱い・転びやすい・フラフラする症状があります。

運動療育に通うにはどういう流れになりますか?
市の相談センターに電話したらどこかに繋げてもらえるのでしょうか?

知的な事は問題ないのですが、
体幹が弱い・転びやすい・フラフラしてしまう等あります。

コメント

(´-`)oO

通ってました!
4ヶ月検診で様子見、8ヶ月検診でリハビリに通いましょうと言われてA病院とB病院ならどちらがいいですか?と言われ自分で通いやすい方を選びそこに紹介状?みたいなやつ書いてもらいました🙋🏼‍♀️︎ ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検診から繋げてもらったのですね。うちは3歳児検診まで終えてるので、やはり市の窓口に一度聞いてみます。

    教えていただきありがとうございます(>_<)

    • 12月18日
みー

支援センターや保育園、幼稚園からの
意見書があればうちの市は療育センターに
紹介してもらえて療育センターにて
リハビリが受けれます🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園に相談したら、おそらく病院からですかね〜と言われたのですが、整形外科?小児科??となってたところでした😭

    療育センターにも電話してみます!ありがとうございます!

    • 12月18日