※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌼
家族・旦那

子どもと夫と出かけると、夫がいつもイライラします上の子が出かけた先…

子どもと夫と出かけると、夫がいつもイライラします
上の子が出かけた先で言うことをきかなくて大変だからです
外出先で赤ちゃんのお世話をするのも疲れるみたいです

ほんとにそれがいやです
もうどこにも出かけたくないです

トミカ博にいきトミカ絵合わせをしたいと言って、夫が並んで私が子どもといたのですが、子どもがトミカ組み立て工場を見てそちらがしたいと言い出しました。
ですが夫が並んでいるから絵合わせいこうと言って何回も連れていきましたが、列の中の夫のところまでいけませんでした。※3回繰り返す

ずっと連れてこいとジェスチャーでイライラする夫
違う方に行きたいと泣く息子
連れて行っても列まで入れず、赤ちゃん抱っこして途方にくれました

普通あんなに大変そうだったら列抜けて助けに来ませんか?

帰ってきてからもずっとモヤモヤしています
明日から仕事だから、寝かせてあげていますが
怒り💢が収まりません😞

子どもを寝かしつけで寝落ちしたので今お茶沸かしてごはんのスイッチ入れて洗濯物干してます

コメント

🔰

今回のことは旦那さんが悪いとは思わなかったです。

並んでるならどうにか連れてきて欲しいですー😖
うちは私が並んで夫が連れてくる役目なのですが
並ぶのも並ぶので大変です。
他回ってる方はそれなりに気分転換できますがこっちはスマホ見るかぼーっとするかです。
列抜けたらまた戻れないし、戻ったとしたら周りから不満が上がりますよね。
係員に一言言えば抜けれるようなところならいいですがね。

子どもの性格考えてタイミングみて上手く連れてきてよーって思っちゃいます。
着いてきて並んでくれるだけ優しいパパですし、並ぶ前にそれがやりたいって言ってたなら私はその場で子どもを叱るしそういう身勝手なことをするなら帰るよ!って言っています。
4歳なら話せばわかりますし。

  • ママリ🌼

    ママリ🌼

    ありがとうございます。
    そうですよね...😞💦わかります。

    ただ、こちらは2人連れて何回も列に入れなくて大変すぎて手伝ってよーって思ってしまいました...

    夫に当たるまえに、公平なご意見頂けて助かります🥲

    • 12月18日
  • 🔰

    🔰

    下のお子さんが遊ぶ感じじゃなかったら並ぶのに下のお子さん預けてもいいのかなと思いますよ。
    1歳未満でも楽しく遊べるところなら待つのは可哀想ですが…。

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

出掛けたくないなら無理に全員で行く必要はないと思います。長男くんと遊ぶ日、次男くんと過ごす日を作り、夫さんとそれぞれ役割分担してはどうでしょう?
次男くんが歩けるようになればまた皆で行動すれば良いと思いますよ😆

かえる

私もその状態なら列から抜けないかな💦
トミカ博行ったことないのでどのくらいの待ち時間かにもよりますが、抜けた後にやっぱり絵合わせやりたいとか言われたら嫌ですし😅

ジェスチャーが見える範囲だったのなら赤ちゃん抱っこしてもらうか、パパと交替して連れてきてもらうかするかなって思います🤔

mamari

私は子どもを2人連れて
ウロウロするよりも
1人で並んでいる方が
楽でしょと考えてしまうタイプなので😂
お気持ちすごくわかります😂

並んでる間
スマホでゲームしてたり
漫画読んだり自由にできるなら
子ども追いかけたり
グズグズを説得したりする方が
絶対大変だと思うので😭

確かにせっかく並んだのに🤨
と思う旦那さんの気持ちも
分からなくはないですが、
4歳ってまだそんなもんですよね😭💦
とりあえずもぅ何を言っても
こっちには来れなそうだな
と空気を読んで
そのときは諦めて、
次はどれをやりたいのか
ちゃんと選んでから並ぼう!
せっかく並んだんだから
遊んで欲しかったな〜とか
パパからも話しされれば
息子さんも納得できるんじゃないのかな?とも思いました💦

何よりせっかくのお出かけなんだから
イライラしないで
楽しく過ごせるような
雰囲気を作って欲しいですよね🥺💦

えびせん

おつかれさまでした💦
人多そうだし4ヵ月の子抱っこして言う事聞かない4歳児連れて歩くの大変でしたね💦

優しい夫で育児もしますが、その状況でも列は抜けてこないと思います。抜けたら、やっぱりやりたいって言われても戻れないし💧

まず、夫が下の子抱っこしながら並ぶ様にするかなーと思いました。
あとは、上の子の為に夫が並んでくれている事を話して、どうしても他のが良いのなら、とりあえず父親のところまで行って、並んでもらったけど他のにしたいと相談しよう!と話をします。

どーんなに頑張って説明しても、一度これが良いと言ったらどうにもこうにも癇癪止められず、どうにもならないと分かっている様なことが日常の子なら…夫に電話して抜けて来てもらいます。

でも毎回お出かけでイライラされたら嫌ですね😩
イライラしてない時に話をして(イライラする時が多い気がするんだけど、疲れるから?とか聞く程度)、無理しない方法を考えますかね。。

はじめてのママリ

連れてこいってジェスチャーされても、無理な時は無理ですよね😣
うちは子供1人ですが、同じ様な状況があって、抱っこして連れて来いよ!って言われる時もありますが、嫌がる子供を抱っこして連れてくなんて、かなりしんどいです😣
じゃあ、変わってよ!って思います😓
ましてや、赤ちゃん居たら、余計連れてくの大変ですよね💦

なので、うちも家族で出掛ける方が疲れるので、嫌な時ありました😥

はじめてのママリ🔰

私もトミカ博いきましたー💦
めちゃくちゃ混んでたし、1人大人が並んで1人子どもといないと子どもが待てないですよね😭
待ち時間も長かったしあの混みようなのでお互いがイライラしてしまう気持ちも分からなくもないですね💦