※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki♡♡♡
ココロ・悩み

保育園の担任の先生に不満を伝えたいけど、上手く伝え方がわからない。息子が担任のことを嫌いで、代わりの先生が出てくるのも気になる。他の子も泣いている様子。保育園の状況を知りたい。

保育園の担任の先生の不満を連絡帳に書こうかなと思ってるんですが、なるべく角が立たないように伝えるにはどう伝えたらいいでしょうか💦
文章力がないのでアドバイスお願い出来たらと思います🙇‍♀️
内容は、
〇息子がほぼ毎日のように担任の事を嫌いって言ったり、いなかったらいいのにって言ったり、お尻を叩いてくるとか、鬼さんに電話するって言うから嫌い。
他の保育園に変わりたい(担任がいないから)などを言うので保育園では担任のせんせとどういう感じなのかを知りたい。

〇お迎え時、前まではちょくちょく出てきて様子を教えてくれてましたが、ここ1ヶ月、2ヶ月ぐらい全く出てこなくなったので、ずっと代わりの先生なんですが、
仲のいいママ友の時は、毎週担任の先生が出てきてるらしく
モヤモヤするのと、
玄関先まで出てきてたのに代わりの先生に伝言伝えて挨拶無しで部屋に戻ったり、(すぐそばに私いるので伝言も全部聞こえてるし、振り向けば普通に話せる距離です)出てきたなら直接伝えたらよくない?って腹がたってしまいました。

他の子も担任の先生が嫌で毎日泣いて保育園行くのを嫌がってたみたいで、もう一人の子も泣いたりは無いですが、怖いと言ってます、、、
参観日とかの時はめっちゃ優しい感じで愛想もよくめっちゃニコニコなので、裏表やその日の気分でムラのある先生なのかなぁって感じです🥲


コメント

はじめてのママリ🔰

文書で残さないほうがいいと思うのと
文書だと細かいニュアンスが伝わりづらく、読み手により変に伝わる可能性があるので、

主任の先生や、園長などに面談を申し入れるほうがいい気がします。
面談を希望する旨は連絡帳に記載してもいいと思います。

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    他の先生から担任に話が言っても気悪くしたりとかはないでしょうか💦
    息子に対しての対応が変わってもか嫌だなと思ってしまって、、

    • 12月17日
ままり

書かずに直通伝えるべきかと思います。あまり残さない方が…。

私だったらまず我が子になぜ嫌いなのか、お尻をたたかれる等が事実だとしても叱られるようなことをしたのか、それはなぜか、など我が子の行動にまず目を向けますが何と言っているのでしょうか🤔
お迎え時の対応についてですが今までトラブル等は無かったのでしょうか。接近禁止命令とか出てるんですかね💧

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    直接担任の先生に話がしたいと相談したらいいでしょうか?💦
    なぜ嫌いかとかも聞いて、お知りも息子が言うには何もしてないのに叩いてくると、、。3歳なので全部を鵜呑みにはしてませんが、悪いことしたら怒られるよとも伝えてますし、初めは気にしてませんでしたが、最近ずっと言うのでさすがに不安になってきてます。
    今まで上の子の時から先生や保育園とのトラブルは一切なく、何か先生に対して不満を言ったこともありません。
    他の先生はみんな普通に会えば話すし、全然普通です。

    • 12月17日
  • ままり

    ままり

    まずは担任の先生に事実確認だと思います。〜って言ってたんですけど息子なんかやらかしちゃいましたかね?って感じで。
    お迎えの件は先生に最近の様子を聞きたいのですがお話できます?って感じで代理の先生と代わってもらうことはできないのですか?

    • 12月17日
  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    返信ありがとうございます。
    代理の先生も息子のクラスにいる先生ではあるので、そう伝えれば担任の先生も出てきてくれるとは思います。
    まずは事実確認してみようと思います。
    その際に、伝言の件で腹が立った事は伝えない方がいいでしょうか?💦
    もちろん感情的には言わず、直接言って頂ければ助かりますみたいな感じでですが、、

    • 12月18日
  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    何度もすみません。
    あと、息子が担任の先生の事を嫌いと言ってる事はやはり伝えない方がいいでしょうか😞

    • 12月18日
  • ままり

    ままり

    角が立たないように伝えたいんですよね?💧挨拶無し、会える回数が明らかに少ない、という点に物申したいのであれば「お忙しいとは思うのですがお話できる機会を増やしていただけると安心です!」とか下手に出る方が角は立たないと思います。
    嫌いと言っていることを伝えても何もプラスにならないように思うのですが…💦嫌い、と言う原因・理由についてをまず事実確認だと思います。「おしりをたたかれたって言ってたんですけどそこまでされるやばいことやっちゃった感じですか!?」みたいな😅たたいたことが事実ならそこは問題視すべきかなと。

    • 12月18日
  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    何度もありがとうございます🙇‍♀️💦
    まずは担任の先生と直接話せる機会を作ってもらって、アドバイス通り話して見ようと思います!

    • 12月18日