※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

4歳7ヶ月の子供が発達障害か気になる。幼稚園で遅れがある。男の大人が苦手で、友達と遊ぶより1人遊びが多い。行動に特徴があり、数字や時計は理解している。嘘をつくことがある。音まねをして笑う。要相談。

【年少4歳7ヶ月】

発達障害でしょうか?にてるような方いらっしゃいましたら教えてください

●幼稚園では準備など周りが気になり遅くなる。(遅い方のようです)
●元々人との距離感は近いけど、最近男の大人の人が苦手で、泣いたりして、全拒否します。
●教室でも誰かとごっこ遊びとか、積み木とか自分のやりたい事と重なると一緒に遊ぶようですが、外は1人遊びが多い。特定の友達はいません。
●家でもトイレ行くと、便器に座って足をブラブラせせて遊ばせて、出てこない(何度も注意してます)出てきてもパンツ履いて、ズボン履かずにウロウロしたり、興味のあることをやり始めたらその格好のままやり始めます(これも何度も注意してます)
怒ると「分かってるよー」と言いながら、ズボン履いて→トイレ流して→手を洗います。
●ひらがなかけたり(をとかは書けません。)カタカナ読めます。数字も100まで理解して数えます。
●デジタル時計だと何時何分が分かります
●公園で楽しいと思った遊びずっとやります(今はブランコブームで1人でずっとブランコしてます)
●最近平気で嘘つきます
●「あー!ガーガー!」とか周りで音が鳴ると真似して、それが面白いのか言って、1人で笑ってます。
●意思疎通は取れます。たまに変な返しが来ます。

何かわかりましたらよろしくお願いします。
なんか自分で育てて、他の子より落ち着きがない気がします。

コメント

ままり

集団の中で気になるのは準備の遅さだけですか?先生も特に気になる様子がなければただマイペースなだけかなと思いました🤔

  • かな

    かな

    後は皆が並ぶ所で1人でクルクル回ってたり、変なことをしてたりします😅ありがとうございます😊

    • 12月19日
JIKI

上の子が知的障害なしの自閉症です。
年少の時に周りとの違いに気が付き検査をし診断されました。
主さんの項目にそって答えるとうちの子の場合は↓
・準備は周りが気になり遅い(気持ちが切り替わらなくて遅い時もある)
・人大好きで距離が近く、誰にでも話しかける。
・人と遊ぶ事もするが、基本は自分がやりたい事をして遊ぶ。日によって仲良い友達は異なる(マイワールド全開)
・トイレは手洗い含め最後までスムーズに出来る。
・平仮名書ける。カタカナ読める。数字は100以上理解してる。
・時計はデジタル、針共に読める。
・好きな事は飽きるまで繰り返し遊ぶ。うちも年少時ブランコブームありました。
・楽しい事があると周りの人が飽きててもしつこく言って一人で笑う。

年少で集団に入るまでは発達面含めて何も気にしていなかったので、もちろん意思疎通もしっかりしてますし、家では余り困り事はないです。
検査の結果IQは高くて頭は良いです。
それでも集団の中では他の子よりも行動が遅く、なかなか活動に参加できなかったり、衝動性もあり気になる事があると急に動いたり喋ったりがあるみたいです。
あとは何より人の気持ちが理解できないので人が嫌がっている事にも気づけずに平気でやりますしグイグイ近づきます。

お子さんに少しでも気になる事があるのなら早めに動いて良いと思いますよ。
発達障害か個性かは検査しないと分からないので、、
もし発達障害ならば就学前に対応された方がお子さんの為になると思いますよ!
放置してしまうと二次障害も怖いです。
成長と共に落ち着いてただの個性でしたらそれで良いですしね!

  • かな

    かな

    確かにうちの子も人の気持ちが理解できなくて、嫌がってるのにやる事ありますね😅
    親には嫌がることしなくて、私が着替えようもんなら、着替えを手伝ってくれたり、頭痛かったらアイスノン持ってきてくれたりするのに、友達が嫌がったのにやろうとするのかな?って思いますね😅
    少し調べてみます!ありがとうございます😊

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

長男が知的境界域、自閉傾向ありで小学校は普通級在籍で通級指導受けています。

今は周りと少し違うと、発達を疑う時代ですし気になりますよね。
息子は幼稚園時代普通に生活していましたが、気になったのは慣れた人以外は目を見て話さない事、特定の友達がおらず、自分のしたいことと重なった子と遊ぶ、もしくは1人で遊ぶ感じでした。

年長になると、周りがぐんと成長して仲間意識が強くなったりしていく中で、あれ?息子はなじめなくなりました。
仲間外れにされているわけではなく、自分から出来上がったグループの中に入れてと言えなくなっていき、1人を好むようになりました。
あとは今までなかったような行動、不安になると机の下に入るというのが気になり、就学前に私が療育に連れて行きました。

うちは私にしつこくするタイプではなく、自分が我慢するタイプなようです。

発達障害でも知的あるなしでも全然違うし、本当に個人個人全然違うので、親が違和感を感じたなら早期療育してあげることが本当に大事だなと私は痛感しています。

幼稚園からやんわり指摘されているようでしたら尚更。

私は幼稚園から指摘がなかったので、年長まで違和感はありつつ成長したらかわるかな?と見過ごしちゃったので…
早くに療育受けさせてあげたらよかったと思っています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私にしつこくする❌
    周りにしつこくする⭕️

    • 12月20日
みれ

こんばんは!
前の質問にすみません…
年少3歳9ヶ月、この4月から入園しました。

うちも園から周りが気になっているのか、気が散るのか活動の準備が遅いと毎日指摘されています…
活動自体は参加するようなのですが、そこに至るまでの準備が遅く、個別指示でもできる時とふらふら〜としてしまっていて、いざ始まる時に「どうするの!」と言われて焦ってやる。ということがあるようです。

ひとり遊びが多いのも同じです。
意思疎通もとれますが、変な返し?があるのも似ています。

病院に行こうかと思っていますが、毎日毎日辛くて検索魔です…😢

お子様最近の様子はどうでしょうか?
検査等受けられたり、月日が経って変わったことなどありますでしょうか?
沢山質問すみません😢