
コメント

初めてのママリ🔰
私がちょっと対応やらかしてしまって、気まずいです💦
お隣さんなのですが、誰かに私のこと愚痴っただろうなと思ってしまいます。
でも、一応お下がりを持ってきてくれたりして、助かっています。
初めてのママリ🔰
私がちょっと対応やらかしてしまって、気まずいです💦
お隣さんなのですが、誰かに私のこと愚痴っただろうなと思ってしまいます。
でも、一応お下がりを持ってきてくれたりして、助かっています。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
nozomi
コメントありがとうございます😭
子供同士は普段から遊んだりしますか??
初めてのママリ🔰
学年が違うのと、私が気まずいからあまり遊ばせていません💦
たまにどうしても子供が遊びたいって言ったら、じゃあ自分で声かけて!うちの中では遊べないよ!と伝えて外で遊んでいます。
数ヶ月に2,3回あるかないかです😅
あと、近所ではないですが、車で30分の距離にいる小姑さんと合わなくて(お互いそう思ってるはず)、でも子供同士は超仲良くて会いたがるので面倒です(笑)
nozomi
やっぱりそうなりますよねー😭😭
うちの長女と相手の次女が同じ学年で当たり前に同じ学校なので、ほんま嫌です。。。
しかも元々めっちゃくちゃ親同士の仲が良かったのに、関係崩れたので余計に辛くて、、、
車で30分も離れてるのに子供同士そんなに会いたがるのもすごいですねー✨
そういうときは普通に連絡取るんですか?
初めてのママリ🔰
同学年だと同じクラスになることもあるし、この先何年気まずい思いをするんだろうって気が滅入りますね💦
親同士仲良かったのが崩れると、子供としても複雑に感じそうだし辛いですね🥲
うちの子がいとこと会いたがったら、月に1回ぐらいねって説明してます(笑)
頻繁だと向こうの親も大変だからって😂
今年から一応連絡して預けあったりしてます。2歳くらいまでは親も一緒に付き添って遊ばせましたが、その後数年は滅多なことがない限り連絡も取りませんでした😅
今は子供だけ預かればいいので以前よりは楽かもしれません。
相変わらず親同士のやり取りは必要最低限ですが(笑)
数年距離を置けば親同士のあっさりな関係も慣れるのかもしれません🤣