
保育園で後期食の子供が、牛こま肉を食べられず困っています。硬い食感が原因で飲み込めず、吐いてしまったそうです。回転寿司の唐揚げは食べられるので、慣れの問題かもしれません。歯の生え方も考慮して、完了食までの道のりが長いと感じています。
保育園でまだ後期食なのですが、完了食移行のために豚こま、牛こま肉を食べさせてほしいと言われとりあえず牛丼を作ってあげてみたのですが、食感が嫌(硬い)みたいで一応モグモグしてる感じはあるのですが飲み込めず?飲み込もうとしたところで?吐きました💦
結構細かく切ったのですが、ダメでした💦
回転寿司の唐揚げは食べれるので慣れですかね?
歯は前歯上下4本ずつ、奥歯はまだ一部が顔を出している程度で生えきっていません。
完了食までまだ遠いなーと思いました😂
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも唐揚げは食べれるのに薄切りの牛豚は頑固に食べません😬
2歳超えても食べないので諦めてひき肉ばかり使ってます😓
モグモグさえしなくて、口に入れた瞬間手に出して『あげる』と渡されてます笑

まる
1歳9ヶ月の子がいますがほんとつい最近までひき肉しか食べてくれなかったです😭😭
唐揚げは食べます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何かきっかけとかあったんでしょうか?
唐揚げ何故か食べますよね😅
保育園行ってますか??- 12月17日
-
まる
コマ肉をさらに伸ばして薄くして焼いてカリカリにしたら食べてくれました!
今もその日の気分次第って感じではありますが普通に肉じゃがとかに入ってるコマ肉は食べてくれるようになりました!
保育園は通ってますが卵アレルギーがあるため毎日お弁当です(т-т)- 12月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
もう食感が嫌って感じですよね~😓
保育園行ってますか?
こま肉食べれなかったら完了食に行けないのかなぁと思ったり...😅