![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いについて相談です。姉夫婦に大型のベビーグッズを贈ったが、追加で何かあげるべきか悩んでいます。姉からの過去のお祝い事例も挙げられています。常識的にはどうでしょうか?
出産祝いについて。
姉夫婦に子どもができました。
先日退院し、実家に里帰りしてるので、ケーキを持って会いに行きました。
ベビーベッド、ベビー布団や、衣類、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーバスなど、里帰りに必要な大きなものは全てあげました。
今日、ケトルが欲しいというので、うちで使ってないケトルもあげます。
もううちでは不要な中古ばかりだけど、大型のベビーグッズをたくさんあげてるし、ケーキも買っていきましたが、出産祝いをプラスでなにかあげるべきでしょうか?
私が子どもを産んだ時の姉からのお祝いは、6年前の初産のとき、GAPのベビー服1着で、2人目の時は3年前で家も建てたタイミングだったので、新築祝いなのか、出産祝いなのかわからないお祝い(1万円)をもらいました。
常識的にはどうですか?
- ほむら
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
本当は御祝渡したくないですが、そこは大人になって1万円でいいので包んでおきます😀
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
お祝いと兄弟間でのお古の貸し借りは別だと私は思う派です。
でも同性兄弟ですし、お姉さんに聞いてみてもいいかもしれませんね。
それとなく「出産祝いなにがほしい?」って聞くとか。そこで「いやもういろいろもらってるし必要ないよ」って言われたらなしでいいと思います!
聞く選択肢がないなら現金1万円が常識的かなと思います🤗
-
ほむら
コメントありがとうございます。
お古は貸し借りではなく、うちの子の方が年上なので今後もあげることはあってももらうことはないです。
同性兄弟ですし、っていうのはどういうことですか?- 12月17日
-
もな💅🏻
もし異性の兄弟ならお嫁さんへのお祝いでもあるので、直接聞くのは困難ですよね…
お互い気を使って本音で話さないだろうしって意味です。
その点姉妹なら、お姉さんに直接聞けるのでは?って思いました!
そういうのめんどうなら1万円渡しておけば後々非常識にはあたりませんよ!
過去に新築祝いか出産祝いかわからなくても1万円もらってるわけですし!- 12月17日
-
ほむら
なるほど、、弟のところに子どもができた時に、弟に何がほしいか直接聞いたので、同性だからっていうのはなんでだろうと思ってしまいました。
そうですね…
夫と、お金出す、出さないで揉めてまして。
というのも、結婚式に呼んだけどご祝儀なし、初産で2000円程度のベビー服一枚…だったので、夫が出したくないと…
姉が結婚した時は式はあげなかったけど、一応お金を包んだのですが、内祝いとかもなしで。
向こうが非常識なんだから、あげたくない、と。
私としては、お祝いというのは気持ちだし、、一応あげとく?って感じなのですが☹️- 12月17日
-
もな💅🏻
お姉さん、そういうタイプの人なんですね…お察ししました…😮💨
旦那さんの気持ちもわかりますよー!
そういう非常識な人にはお金渡すのもあほらしくなりますよねwww
私も兄に結婚祝い渡したら内祝いなしでした笑
私は兄から2人目の出産祝い渡して内祝い返したのに🤤笑
うちの兄2人も非常識なやつらなので(嫁はなにやってんのか🤣)、まじで気持ちわかります。
ほむらさんの実兄弟なのでもう何思われても知るかって気持ちならお祝いなしでも大丈夫ですよ!
私は非常識な奴らと同等にはなりたくないので、お祝いごとではお金は最低金額出すようにしていますが💦- 12月17日
ほむら
コメントありがとうございます。
相手から出産祝いでお金をもらってなくてもお金包みますか?
ママちゃん
相手からお金もらってなくても、包みますね😃
御祝してあげる気持ちがあればの話ですが。