※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えほ
お金・保険

育休中の延長相談について、最初は1歳までだったが年度末までに変更し、後から短縮も可能とのこと。保育園入所難しく、後悔している。

育休について質問です。
R5.11.16生まれで、育児休暇をR7.3.31まで取得することにしました。
最初は育児休業給付金のもらえる1歳までの期間にしようと考えてましたが、11月だと保育園途中入園も難しいだろうしもうちょっと自分でお世話したいなと思いキリよく年度末まででもいいかなと悩んでました。
その旨職場の人事担当に相談し、一旦11月までにしといて後から延長してもいいですか?と聞いたところ、「年度末までにして、あとから短縮もできるからそうしよう。」と言われてそうしました。
あとあと思えば、保育園に入所できないという理由であれば延長して給付金をもらうこともできるはずだなと思い、職場からお金がでるわけではないのに何故人事担当の人はそんなこと言ったのかなと思います🥲

もう決定してしまったのですが、どうにもならないですよね😭
11月からの入園はほぼ困難で不承諾通知は貰えると思います…。もったいないことしてしまったと後悔しています😢

コメント

はじめてのママリ

私は最初から育休取得は1年半でしたが、給付金の延長はできましたよ!

育休取得期間にかかわらず、
たぶん、保育園の不承諾通知と、給付金延長申請だけで、延長はできると思うのですが、、
そこらへんは、やんわりと確認してみるとよいかと思いますよ!

  • えほ

    えほ

    なるほど!
    一度人事にやんわり聞いてみます!
    ありがとうございます✨

    • 12月17日
S

会社で管理する育休期間と、国(ハロワ)で管理する育児休業給付金の期間とはまた別です💡

人事の方は年度途中の入園は厳しくて、年度末までになる可能性の方が高いかなと思って、単純に可能性が高い方にしておこうと思っただけではないでしょうか🤔

来年11月入園の申し込みをして、不承諾通知をもらったら育児休業給付金の延長を申請したらいいかと思います🙆‍♀️もし人事がしてくれないということなら個人でもできますし👍

  • えほ

    えほ

    イコールだと思ってました🥹
    人事の人にいじわるされたかと思っちゃいました😂
    一度人事に相談してみてダメそうなら個人でやってみます!
    ありがとうございました!

    • 12月17日
ママリ

なぜそんなことを言うか…というのは、会社が代わりの人を雇ってるなら、任用期間を短くするほうが、長くするより簡単だからです💦

  • えほ

    えほ

    なるほど、確かにそうですね!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

人事担当さんはいじわるじゃないですよ!そもそもえほさんは1歳で保育園入れる気もないので手当延長の対象外です…🍀

ママリには"入れる気なくても不承諾もらって延長するのが当たり前!"みたいな人がいますが、特別な事情がない方はみんな手当は1歳で終わりです。自己都合で1歳以上取るつもりならそれ以降は手当なしが普通ですよ😌🍀

  • えほ

    えほ

    書き方が悪かったかもしれないんですが1歳で入れる気が全くないわけではないんです…🥲
    1歳で入れるのはどうせ無理だろうし、というのは念頭にはありますが、子育てしてみて金銭面的に厳しければ1歳で預けて働きたい気持ちもあり、子育てお金の状況が想像できなかったので産前には決めきれませんでした🥺
    制度としては1歳までが原則なこと、改めて理解しました!
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 12月17日
みまり

私担当してる方ですが、前提として延長しなくても3年までとか2年までとれる会社ってことですよね??

うちの場合育休延長って2回までしか出来なくて、たとえば1歳まででってして、そこから入れなくて延長1回目。うちの地域は1歳4月は激戦なので4月でも入れなければ延長2回目、一歳半までにするか2歳までにするか分かりませんが、そこの年度途中で入れなければ最悪退職になっちゃいます。
だから長めにとって、短縮したほうが本人が復帰したい時に復帰表明できるし、退職のリスクも減らせるから長めの方がいいですよってオススメしてます✨

1歳になる11月で申し込んで不承諾なら延長分の育休手当金は申請できますので安心してくださいねー!

  • えほ

    えほ

    最長3年まで取得できて、2回まで延長できたと思います。
    なるほど!人事の方の意図がわかりました✨
    延長分の手当も申請できるとのことで安心しました!
    ありがとうございました✨

    • 12月17日
  • みまり

    みまり


    ちなみに今私は育休中なんですけど4月末復帰にしてますよ!
    4月入園でも慣らし保育が2週間あるので、早くても4月半ば復帰になっちゃうと思います。ですので4月入園決まったら、もしかしたら4月中頃まで育休延長するってことになるかもなのでそのときはまた人事の方に相談してみてください✨

    • 12月18日
  • えほ

    えほ

    慣らし保育のこと完全に忘れてました!
    確かに4月入園になったら少し育休延長したほうが良さそうですね。
    ありがとうございます✨
    それも含めて色々と相談してみます!

    • 12月18日