※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

息子が平仮名に興味を持ち、書き順を嫌がります。年長の1年間だけチャレンジタッチを試してみようか悩んでいます。学研に通わせるかも検討中。

チャレンジタッチについて

息子が素直に人を言うことを聞けません。
やっと平仮名に興味を持ってくれましたが、書き順などを教えても、嫌がってしまいます。
本当は紙媒体でお勉強してほしいけど、年長の1年間だけでもチャレンジタッチをやらせてみようか迷っています。

学研に通わせようかと思っていたんですが、もしかしたら、先生の言うことも聞かないかもしれないので、迷っています。

コメント

そうくんママ

いいんじゃないですかね?
まずは、勉強がたのしい!って思ってもらって、宿題がスムーズにできるようになるといいと思うので😄
うちは、年中、年長はペーパー
小1はタッチ
小2からペーパーに戻しました。
年長さんなら、まだ金額も安いし、試してみてもいいと思いますよ。

りんりん

うちの次男(年中さん)も親の言うことは素直に聞けないのですが(反抗します💦)、今月から始めた公文ではちゃんと先生の言うこと聞いています😊体験での様子を見て、何とかなりそうなので入会を決めました。意外と親以外の大人のいうことなら聞くかもしれません(笑)

あと、書き順は今はまだ教えなくても良いかなと思っています😊本人が興味があって、まずは読むことができれば、焦らなくても大丈夫だと思いますよ👌

はじめてのママリ🔰🔰🔰

ひらがなが心配なだけなら1年生で習うものなので無理に入学前にやらなくてもいいと思います。
娘もチャレンジタッチでひらがなやりましたが、結局は音声ガン無視でめちゃくちゃ書いてます💦