※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

離乳食後期になってから、離乳食のメインはベビーフードを使っています…

離乳食後期になってから、離乳食のメインはベビーフードを使っていますが、副菜は作るようになりました。
ですが、味付けがいつも醤油水滴+鰹節になります😓(だしパックを使わないため、鰹節をそのまま入れています)

人参+玉ねぎ+卵→ごま油ほんの少し、醤油数滴、鰹節で人参しりしり風
白菜+ツナ→醤油数滴、鰹節、片栗粉で白菜とツナのトロトロ煮
ブロッコリー+卵→醤油数滴、鰹節でブロッコリーの卵とじ

などで毎回同じ味になってしまいます🥲

鶏がらスープやコンソメで味付け変えようかなと思いつつ、添加物も多いし味もしっかりしているから使っていいのかなと思い…醤油と鰹節で和風に作るのが楽なのもありますが💦

皆さんどうやって味付けしてますか?

コメント

ぽろママ

カゴメのミニパックのトマトペースト
とろろ昆布
青のり
納豆パウダー
オリーブオイル+小麦粉+ミルクor牛乳でホワイトソース
味噌
オイスターソース

全部少量ずつですが、このあたり使ってます!