※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりさん🔰
子育て・グッズ

子供3人いるとお金の件で、いろいろ子供達に我慢させることになりますか?💦

子供3人いると
お金の件で、いろいろ子供達に我慢させることになりますか?💦

コメント

そうくんママ

年収がそれなりにあれば、問題ないですが、、
姉が3姉妹いて年収が中の上くらいですが、、
小さい頃は大丈夫でしたが
今、大学、高校、中学で
家計は結構大変で💦我慢させちゃうこともあるとは言ってます。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    上の子が年齢上がってきて思うのは、、
    衣服食のお金がかかります、、
    うちは歳の差だから、余計に実感します、、

    なので、、我が家は中くらいの年収→保育料で1〜8階層あって、6階層
    で今普通に生活してますが、、
    2人で下がまだ習い事かからないからできるけど、、
    →私は、パート
    来年からは、今後を見越して
    契約社員になります!
    それでも我慢させなく生活できるのは2人だな、、と実感してます。

    • 12月17日
ママリ

両親の収入次第だと思います!

私は3人兄弟ですが、貧乏でかなり貧しい気持ちになりました!
共働きで親が家に居なくて、さみしいのもつらかったです😢

うちの子供はお兄ちゃん2人、小さい娘が1人の3人ですが、私は専業主婦です!お金もとくに困ってません!

  • はじめてのままりさん🔰

    はじめてのままりさん🔰

    ありがとうございます!


    ママリさんの世帯年収は中間くらいですか?^_^

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    うちは1番上のお兄ちゃんが、バイトしてますが、その給料はなしとして、世帯収入、毎月手取り50くらい、ボーナスなしです😊

    べつにこれと言って高収入ではないですが、普通にマイホームに車2台もありますし、大きな贅沢はできませんが、不自由だと感じたことは、とくにありません!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

収入によると思います。
うちは裕福ではないですが貧乏でもないです。
今2人だから習い事もさせられて、学資や貯蓄、保険かけたりできてますが3人になればそれも1人分追加になるのでそれこそ今の時期だとサンタのプレゼントも予算下がるし、外食も今も節約であまり行ってないのに尚更行けなくなる。うちは少なくとも我慢させてしまうことになりそうです。特に進学関係はお金が大きいので...

自分が5人兄弟で貧乏な思いしたから子供らにはみんながしてもらってる事させてあげたいと思ってます。

ままり

うちは4人兄弟で貧乏でしたが、大学行くのに奨学金借りるまで貧乏って知りませんでした。
子ども自身がどこまで物欲があるかにもよると思います。うちの兄弟は抑制されていたわけでもないですがあれもこれも欲しがるタイプではなかったので。

反対に一人っ子でもあれもこれもと欲しがってる子はなんでも我慢してることになりますよね。

むー🔰

親の収入がどれくらいかによると思います。
自分が3人兄弟で不自由なく育ててもらったなと思いますが、今私の家庭で3人は正直無理です。
3人平等に習い事や大学、専門学校に親のお金で通わせられるか?将来的に食べ盛りをしっかり食べさせられるだけの食費が確保できるかは大事かと思います。