![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳9ヶ月ですが、幼稚園や外出先のトイレなど、トイレが違うと怖がって…
3歳9ヶ月ですが、幼稚園や外出先のトイレなど、トイレが違うと怖がって座れず、オムツです。
家ではお姉さんパンツでもオムツでも、「おしっこ」と言ってトイレに行ってします。
9月に転園したのですが、前の園でも1階のトイレでできるようになってきてたところ、4月から2階の教室になりトイレも2階になったら、穴が大きくなったからこわいと言ってできなくなった時期がありました。やっと慣れてできるようになったところで転園し、また振り出しです。今の園では1階のトイレですが、今1階のトイレでできるようになっても、来年の4月から年中で2階の教室になり、トイレも2階になるので、また使うトイレが変わる度にできなくなると思います、、、
8月に家でも園でもトイレでできるようになった頃、帰省した際に移動時間も長いのでオムツをつけていましたが「おしっこ!」と騒ぐのに、コンビニやショッピングセンターに寄っても、ここのトイレはこわいから行きたくないと騒ぎ、散々騒いで結局オムツにする、という状況でした。
家で使っているのと同じ補助便座をつけるから大丈夫だよと伝えても、拒否でトイレにすら入らずでした、、、
同じような経験した方いますか?
何か対策とかアプローチの仕方などあれば、教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント