
コメント

萌ヾ(*´∀`*)ノ
私も,悩んでます💔
支援センターから呼び出しされてるんですが,他のママさんと何を喋ったらいいか分からなくて…
家と同じように子供と2人で遊ばなあかんような気がして(笑)

ママ
私はズリバイ始まるくらいから行こうかなーと思ってます😂
最近はおもちゃ遊びしますがまだ寝返りすらしないので行っても気まずいかなぁと。笑
でもこの間病院の待ち時間にキッズルームにうつ伏せで放り込んで少し離れて座って見守ってたら、大きい子が絵本を持ってきてくれて娘に見せてくれたり、なでなでしてくれてて、それは良い刺激かも♩と思いました!
-
ポン太
うちも寝返りしないしすぐ寝ちゃうし、気まずすぎます💦笑
ちっちゃい子来てくれるの嬉しいですね!💕💕
無理しない程度に、少しだけ行ってみようかな...- 3月7日

ゆきだるま
うちの市は、だいたい同じ月齢の子どもを持つお母さんを対象に、歯磨きや離乳食の事、また、お母さん同士でお話ができるような場を設けてくれていて、私もそこに参加しています(^ ^)
その間子どもは横の部屋で見てくれています(^ ^)
同じ地域に住む方ばかりなので、しかも無理やりですが、お話できる場を設けてくれてあるので逆に喋りやすいです(^ ^)
最後の日は子どもと一緒に遊ぼう!の日で、一緒に遊びます(^ ^)
そーゆうのがあるので、色々情報交換できたり、ママ友もでき、嬉しいです😆
-
ポン太
ゆきだるまさんのお住いの市に引っ越したいです!!笑
子育てに力入れてるとか言うわりに、そういうの全くないですウチ👺🔥🔥
そういう機会があれば、こんなに悩まないだろうな〜😭💦- 3月7日

りん
私も行ってみたいなぁとは思ってましたが、うちもまだ寝返りもしないし、おもちゃにも興味ないし、ずっと抱っこしてたら家に居るのと変わらないかなと思い行けずじまいになってます(-∀-`; )
早く行ってみたいですね!
-
ポン太
回答ありがとうございます💕
やっぱ、4ヶ月は一番悩みどきなんですがね😆💦
こないだチラッと行った時は、本当ただ寝そべってるだけで、家にいるのと変わらないやん!って思いました笑
子供同士遊べる月齢でもないし、ママさんとの会話も続ける自信ないし😭💦
息子よ、こんな小心者の母ですまんって感じです笑- 3月7日

ちーさく
近くの公民館に子育てサロンのようなものがあるので今月初めに行ってみましたが歩ける子ばかりで踏まれでもしたら…と思い怖くてすぐ帰りました(^_^;
翌日に家から少し離れた支援センターに行ったらそこはねんね期の子専用のスペースがあって静かに遊べるのでこれからはそっちを利用しようかと思ってます。
-
ポン太
なるほど!
公民館や児童館は、子どもみんな集まりますもんね💦
確かに危ないです💦
ねんね期スペースあるの良いですね💕そこならゆっくりできそうです!- 3月7日

すぬち
うちの地域には5つの支援センターがあるんですが、たいていが、月に1~2回、0歳児の日を設けているのでその日を狙ってこの間初参加しました|•'-'•)✧同じぐらいの月齢ちゃんも多いし、最後は絵本を読んでもらって、手遊び歌を皆でするっていう感じでなかなか良かったですよ\( ¨̮ )/♬。.
-
ポン太
やっぱり、同じ月齢だと周りの赤ちゃんやママさんたちと関わりやすいですよね!✨
児童館でも、0歳児の日とかあるみたいなので、その日を狙って顔だしてみたいと思います!
ドキドキ💕
一回行けば慣れるかもですよね!
頑張ります!
アドバイスありがとうございます😭✨✨- 3月7日

あーかりmama
わかります!
一人で行くの勇気がいりますよね(´Д`)
-
ポン太
なんか、子ども時代に戻った気分です笑💦- 3月8日
-
あーかりmama
私、社交的じゃなかったから本当に苦手で…
- 3月8日
-
ポン太
私は、仕事してた時はそれなりに人付き合いできてましたが、産休入ってから途端に苦手になりました😭😭😭- 3月8日
ポン太
回答有難うございます😭💦
同じような方がいて心強いです😭✨
むしろ呼び出し羨ましいです〜!
行く理由がある!笑
この前、もう一つの児童館に行ってみたんですが、乳幼児室みたいなとこでちょっと息子いじって30分でギブしました笑
もう一組、ママさんと一歳くらいの息子さんがいたんですが、一歳なのでちゃんと遊べてて...
息子はうーうー♫言って寝るだけ笑
こんなに子どもがいる地域なので、すでにグループできてそうだし、悩みどころです😭😭
萌ヾ(*´∀`*)ノ
行きたいんですけどミルクどうなるんやろ…って考えてて中々行けず…
私が保育所行ってた時の先生が働いてて,呼び出されてて…😅笑
ミルクどうするかが謎なんで
被らんように1時間だけでも…って
思ったりしてます☺
ママさん関係,イヤですよね💧笑
ポン太
一人ポツーンも嫌ですが、必要以上のお近づきも求めていない...👺💦難しいですよね😭😭
ミルクだと持ち物とかあげるタイミングとか困りますよね💦
色々考えてストレスになってたら意味ないんじゃ!?と、悩み中です笑
萌ヾ(*´∀`*)ノ
分かります!!!
気まずくなるのもイヤですし
ガツガツ来られても…って
感じです(笑)
そうなんですょ…
お湯持って行かなあかんのか?とか
色々と…😅
ポン太
ですよね💦
今日は11時から乳幼児を持つママさんの会みたいなのあるので、昨日までは「よし!行こう!」と思ってましたが、寒いし離乳食の食器とか買いたくなっちゃって諦めました笑
萌ヾ(*´∀`*)ノ
同じです(笑)
私も明日は暖かいし行こう!って
思うんでけど,当日になったら
寒いから…って思って諦めます😁笑
小学校入ったら,そういう訳にはいかないですもんね…😅
4月,5月になってもう少し暖かくなってきたらいきます♡