
生後4ヶ月の赤ちゃんが声を出して笑わず、近くでは反応が薄いことに不安を感じています。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。
もうすぐ生後4ヶ月になりますが、声を出して笑うことがありません💦あやしても笑いません。
微笑み返しはたくさんしてくれますが、近い位置だと絶対に笑わず、少し離れた位置だとニコニコ笑います。(赤ちゃんを床で寝かせている状態で、こちらが座って笑っても反応なし、立ち上がって笑うと反応してくれます)
近くであやして笑ってくれる、声を出して笑ってくれる時は来るのかなあと不安になってしまいます…
同じような方がいたらお話を伺いたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう2歳半ですが、、末っ子声だして笑うことなかったです😂1歳くらいまでなかったとおもいます!1歳すぎてからもツボ浅いタイプ?じゃないのでニコニコはするけどゲラゲラはそんなにしなかったです!(笑)上の子4人とパパと誰が笑わせられるか対決して娘の圧勝だったくらい笑いませんでした😂

みーマメ
うちは生後5ヶ月になったところですが声を出して笑うことはまだ少ないです。
声を出して笑うのは5.6ヶ月くらいからと聞いてるので、気になるところだとは思いますが(私もそうでした)、今は笑顔で話しかけていれば良いかと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
SNSだと早くから笑う子が多いので、どうしても比較してしまって💦よくないですね🥲
笑ってくれる日を楽しみに毎日笑顔で話しかけようと思います☺️💕- 6月24日
-
みーマメ
まぬるさんに似てますが、4ヶ月半ばくらいから裸の時にお腹や首に顔をうずめて口であむあむ…とくすぐる様にやると笑ってくれるようになりました😙
(ふへへ…みたいな怖い笑い方なのですが🤣)
手でくすぐっても笑ってくれないのですが、口でやると笑うのでお風呂前とかにやってます🥰- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ふへへみたいな笑い方可愛いですね〜😍
さっきやってみても???っていう表情だったんですが、引き続きやってみます💕
ありがとうございます!!!- 6月24日

まぬる
上2人は声に出して笑う事なかったです!特に1番上の子はあやしても笑ってくれなくて笑いのツボがわからなかったです🤔💭
2人ともひとり座りできるようになったくらいから声に出して笑うようになりましたよ☺️
末っ子も寝てる時より膝に座らせてる時の方が声に出して笑ってます😊ねてる時だとお腹に顔うずめて左右に振るとくすぐったいのか笑いますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上のお子さんは1人座りできるようになってから笑われたんですね👍
うちの子ももう少ししたら笑ってくれるようになるかなぁと楽しみに待ってみます!!
まぬるさんの笑わせ方を参考に早速やってみます☺️- 6月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子もツボ浅いタイプじゃないのかもしれません🥹
誰が笑わせられるか対決、微笑ましいですね☺️💕笑
笑ってくれるのを気長に待とうと思います!