
コメント

i.mama
こども園は園によって力を入れているものがあったり幼稚園に近いイメージです。姉の子がこども園に行っていて、1ヶ月のスケジュールも毎日違っていたり、発表会が多かったり保育園というよりは幼稚園に近いです。
私は保育園に預けているので決まってすることも無く、ただ預かってくれるという感じです😂
保育園だと午睡がありますが、こども園だと午睡が無いから家で夜に子供が寝ない!ということが無い点と、幼稚園と保育園の利点を兼ね備えているからこども園に通わせていると姉は言っていました😊

ゆず
上の子こども園
下の子小規模園です!
こども園はとにかく行事がすごいです😳
夕涼み会、運動会、クリスマス発表会、音楽発表会、お誕生日会、保育参観
合間にみかん狩り、お芋掘り、大根掘り、じゃがいも掘り
園外保育で動物園、親子遠足
年2回の個人面談
行事たくさんすぎて、先生たちのこと心配になります笑
でも親としては、行事が多い=園に行く機会が多いので、子どもの普段の様子が見れたり、行事ごとに成長する姿が見れるので嬉しいです💕
あとはやっぱりママ付き合いもあります☺️同じクラスのママとLINE交換していますが、確かに大変ですが色々情報交換出来るのは助かります🫶
下の子は小規模園ということもありますが、行事は年一回の親子参観?と懇談会ぐらいです。でも仕事してる身からすると助かります😂ママ付き合いも皆無です😅
上の方も言ってますが、午睡がなくてありがたい気持ちもありますが、うちは体力なくて😓
帰ってきて寝落ちしたり、眠くて機嫌悪かったりするので、それが良いかはその子によりますね😵💫うちは週の半分は、預かり保育中にお昼寝してます😂
-
ママリ
おおーーこども園ハードそうですね😂
うちの近くのこども園は私立なので余計に色々厳しいと噂があったのでそれもあながち嘘じゃなさそうだなと思いました🤣
私はママ友付き合いとか、行事とかなるべく行きたくないタイプなので保育園のほうが性に合ってそうな気がします😂子供には申し訳ないですが。。
教えてくださりありがとうございます🥺✨- 12月17日
ママリ
なるほどですね!納得しました!!
私行事とか人と会うのがものすごい苦手なタイプなので保育園のほうが合ってるかもしれません😅笑
i.mama
私も同じタイプです(笑)
私の保育園は行事が無さすぎて助かります😂
ママリ
最高ですね!!
コロナが明けたので少し心配してましたが(不謹慎ですみません)行事もそんなに多くなさそうで安心しました😮💨