

ゆーりちゃん
心配になりますね
私も小学生の頃から偏頭痛持ちで寝込んだり吐いたりした記憶あります。
脳神経外科でも子供見てもらえますし次男は3歳でMRIしたので医師の判断で受けることは可能かと思いますよ

咲や
小2の息子が小1の時に原因不明の目眩で起き上がれないというのがあり、脳波を撮っても原因不明でした
学校で友達とぶつかった拍子に転倒して後頭部を打ち、その日の夜に脳震盪で吐き、翌日病院でCTを撮ってもらいました
その時は脳震盪以外は問題なかったですが、それ以降目眩は落ち着きましたね😅
何かの拍子に耳の中にある石がずれて、脳震盪で治った?のかもしれませんが🤔
CT撮った時に脳震盪の症状が続くようなら後日MRI撮ろうという話もありましたが、症状治ったので撮らなかったです
CTはレントゲンみたいに短時間で終わるのですが、MRIは1時間ぐらいじっとしていなければいけないので、もしかしたら眠り薬とかで眠らせてやることになるかもしれませんね🤔
次男が1歳の時に心臓の手術前検査で心臓のCTとMRIを撮っていますが、それは1泊2日の入院で全身麻酔でした(検査後に問題なければ退院)
麻酔で眠るならそうなると思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
参考になりました🙂
コメント