
コメント

ぽぽり
あぁ、、、分かりますよぉ。
上手に旦那を育てている奥様いらっしゃいますよね😞
ですがそんなの面倒すぎませんか⁉️
なんで幼い子供の育児しながら旦那の育児までしないといけないんだよって😎💢
共働きで子供いて、そのうえ旦那を育てるだなんて(笑)
こっちのキャパが足りねぇよ💢って毎日思ってます私🙄💦

退会ユーザー
私も育てるの無理です🤗溜め込んで、たまに爆発してます。もう諦めてます
-
ままり
コメントありがとうございます。
爆発しますよね。うちの夫もどうやらそっちの方がお望みみたいです。
本当は爆発することなく共同でやっていきたかったのですが、私も諦めることにします。- 12月16日

はじめてのママリ🔰
私は限界きて離婚しました。
とても幸せになりました。
育てても育ててもいうこと聞かないデカい子供はいらない😂
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
流石の決断です👏✨
本当、まさにでかい子供ですよね...ただでさえ1人育てるのもしんどいのに、1人産んだらこんなでかい子供ついてくるなんて聞いてない...。- 12月17日

はじめてのママリ🔰
育てすぎた派ですが、旦那の元々の性格による気がします😂
-
ままり
コメントありがとうございます。妊娠中は協力的ないい人だったんですけどね...産んでから急に私がやるのが当たり前という雰囲気になりました。
2人生活長かったのに、子供できるまでは子供産まれた後の話はいいことばっかり語っていたから、こんな男だと気づけませんでした...😵悔しいです。- 12月17日

ゆるり
わかります分かります。私も育てようとしましたが無理でした。どんなに教育が良くても本人が変わろうとしなければ無駄ですよね💦素直な旦那さんじゃないと無理だし、そうゆう旦那さんは最初から協力してくれるんだと思います😇
-
ままり
コメントありがとうございます。
ほんとそれなんです、大前提本当にお互いに協力して頑張ろうって気持ちがあればそう言うふうに動きますよね。
本来やって当たり前のことを一生夫に「お願い」しながら生活していくなんてこちらも精神的にしんどいし、だったら基本戦力外と思って動いたほうがマシだなと気づきました...。- 12月18日
ままり
コメントありがとうございます。
本当に面倒すぎます。
うちの夫は協力的な方だと思ってただけに本当に悲しいです。
もういつかメンタル崩壊してその時に全部押し付けた方が早いなって思えました笑
世の中の多くのママさんがこの環境で仕事してると思うと改めて尊敬です🙇♀️
ぽぽり
その度に指摘したり、改善する気配もないような事を毎回言う方が面倒になり私も諦めましたよ。たくさんの事を😎
幼稚園児でもできるような、日々の意識ですらうちの主人はできません😎
そうそう。我慢は、いつかあなたが爆発した時に旦那のメンタルを崩壊させ詰めるための材料を集めているつもりで日々耐えましょう😎‼️
我慢すればするほど材料が集まり、いざと言う時に優位に立てると思って‼️
愛がどんどん冷めていく、、、笑
子供に癒されましょう😎🩷🩷🩷
ままり
ほんと愛冷めますよね😂
私が冷たくなってる原因自分で作ってるのいい加減気づけよって思います...